検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

モディアノ中毒 

著者名 松崎 之貞/著
著者名ヨミ マツザキ ユキサダ
出版者 国書刊行会
出版年月 2014.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106469042950.27/モデ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
950.278 950.278

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951330030
書誌種別 和図書(一般)
著者名 松崎 之貞/著
著者名ヨミ マツザキ ユキサダ
出版者 国書刊行会
出版年月 2014.12
ページ数 251p
大きさ 20cm
ISBN 4-336-05875-1
分類記号 950.278
分類記号 950.278
書名 モディアノ中毒 
書名ヨミ モディアノ チュウドク
副書名 パトリック・モディアノの人と文学
副書名ヨミ パトリック モディアノ ノ ヒト ト ブンガク
内容紹介 「私は何者か」「家族とは何か」「占領下パリのユダヤ人」といったテーマを通じ、現代の定かならぬ<生>と<愛>を語り続ける作家パトリック・モディアノの半生、技法、物語世界に迫る。全作品紹介も収録。
著者紹介 1947年埼玉県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。徳間書店に入社。ノンフィクション部門の編集局長を経て、フリーとして書籍の編集に携わる。著書に「吉本隆明はどうつくられたか」など。

(他の紹介)内容紹介 「私は何者か」「家族とは何か」「占領下パリのユダヤ人」といったテーマを通じ、現代の定かならぬ“生”と“愛”を語り続ける“モディアノ世界”の全容に迫る。日本初のモディアノ考!2014年ノーベル文学賞受賞“モディアノ世界”のすべてがわかる!
(他の紹介)目次 第1章 小伝―自殺した犬〜それはわたしだ(自伝としての『血統書』
ジャン・モディアノ ほか)
第2章 技法―迷宮としての世界(“記憶の芸術”
霧のなかを手さぐりで… ほか)
第3章 物語世界〜(1)―ナチス占領下のパリ(占領下パリのフランス人
「ぼくは存在しないんです」 ほか)
第4章 物語世界〜(2)―年上の聖母たち(孤児の群像
年上の庇護者たち ほか)
第5章 物語世界〜(3)―パリの“語り部”(パリの地霊
故郷喪失者たち ほか)
付録 全作品紹介
(他の紹介)著者紹介 松崎 之貞
 1947年、埼玉県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。70年、徳間書店に入社。一貫して編集部門を歩き、2002年、ノンフィクション部門の編集局長を最後に退社。その後、フリーとして書籍の編集に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。