検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

実践ひきこもり回復支援プログラム 

著者名 宮西 照夫/著
著者名ヨミ ミヤニシ テルオ
出版者 岩崎学術出版社
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106469299371.4/ミヤ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
371.42 371.42
ひきこもり 集団療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951329828
書誌種別 和図書(一般)
著者名 宮西 照夫/著
著者名ヨミ ミヤニシ テルオ
出版者 岩崎学術出版社
出版年月 2014.11
ページ数 179p
大きさ 21cm
ISBN 4-7533-1086-9
分類記号 371.42
分類記号 371.42
書名 実践ひきこもり回復支援プログラム 
書名ヨミ ジッセン ヒキコモリ カイフク シエン プログラム
副書名 アウトリーチ型支援と集団精神療法
副書名ヨミ アウトリーチガタ シエン ト シュウダン セイシン リョウホウ
内容紹介 メンタルサポーターの役割から、アウトリーチ活動の実際、家族療法、薬物療法、ショートケアにおける集団精神療法まで、ひきこもり回復支援プログラムの全過程を詳細に解説する。

(他の紹介)目次 第1章 ひきこもる若者を理解する(子どもの成長環境の変化―自由に遊ぶ場と時間を奪われた子どもたち
青年期の心理特徴と特有の難しさ
大学生の不登校とひきこもり
ひきこもりと行動化)
第2章 病院におけるひきこもり回復支援プログラムの実践(はじめに
ステージ1(導入期)
ステージ2(治療期)
ステージ3(仲間作り)
ステージ4(社会参加)
ひきこもり回復支援プログラムに欠かせないメンタルサポーター)
第3章 ひきこもりの集団精神療法―ショートケアと素晴らしい仲間たち(ひきこもり専門外来のショートケアとは
ショートケアの仲間と歩んだ一年
素晴らしい仲間たちの一年後
ショートケア一年を終わるにあたって)
第4章 ひきこもりの長期化とネット依存(ひきこもりとネット依存
ネット依存が引き起こす問題
なぜ、若者はネットに依存するのか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。