検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東急沿線の不思議と謎 (じっぴコンパクト新書)

著者名 浜田 弘明/監修
著者名ヨミ ハマダ ヒロアキ
出版者 実業之日本社
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106449531291.36/トウ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
291.361 291.361
東京都 神奈川県 東京急行電鉄

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951319521
書誌種別 和図書(一般)
著者名 浜田 弘明/監修
著者名ヨミ ハマダ ヒロアキ
出版者 実業之日本社
出版年月 2014.11
ページ数 191p
大きさ 18cm
ISBN 4-408-45534-1
分類記号 291.361
分類記号 291.361
書名 東急沿線の不思議と謎 (じっぴコンパクト新書)
書名ヨミ トウキュウ エンセン ノ フシギ ト ナゾ
内容紹介 目黒駅近くの寺に520体もの石仏が並ぶ謎、池上線五反田駅のホームが地上4階の高さにある理由…。東急電鉄沿線にひそむ地理・歴史の意外な真実やおもしろエピソードを紹介する。折り込み式の東急電鉄路線図付き。
叢書名 じっぴコンパクト新書

(他の紹介)内容紹介 ふだんなにげなく見ている駅や沿線風景にも意外な事実・エピソードがあった!東急沿線がもっと好きになる知的案内本。
(他の紹介)目次 第1章 都市の移ろいがわかる東急沿線の歴史
第2章 必ず訪れてみたくなる!おもしろスポット
第3章 地図から浮かび上がる路線の不思議
第4章 いろんな顔が勢ぞろいユニーク駅案内
第5章 誰も知らなかった東急電鉄のヒミツ
第6章 なぜこうなった?駅名・地名驚きの由来
(他の紹介)著者紹介 浜田 弘明
 1957年神奈川県海老名市生まれ。法政大学大学院人文科学研究科地理学専攻修了。現在、桜美林大学人文学系教授。相模原市教育委員会で人文地理担当学芸員として、博物館準備段階から開館後まで20年間勤務。その後、桜美林大学で博物館学芸員養成科目・文化地理学等を担当する傍ら、相模原市、座間市、海老名市、綾瀬市、大和市、藤沢市、愛川町など、県内の市史・文化財調査にたずさわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。