検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

助左衛門四代記 (新潮文庫)

著者名 有吉 佐和子/著
著者名ヨミ アリヨシ サワコ
出版者 新潮社
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106453368B913.6/アリ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

有吉 佐和子
2014
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951317444
書誌種別 和図書(一般)
著者名 有吉 佐和子/著
著者名ヨミ アリヨシ サワコ
出版者 新潮社
出版年月 2014.10
ページ数 418p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-113203-7
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 助左衛門四代記 (新潮文庫)
書名ヨミ スケザエモン ヨンダイキ
内容紹介 代々の長男を事故で失いながらも家名を守り、隆盛を極める紀州木ノ本の旧家垣内家。封建の世から近代まで250年にわたる家系をたどり、代々の当主の個性とその蔭で生きぬく女たちを、六代目に当たる二郎の手記の形で描く。
叢書名 新潮文庫

(他の紹介)内容紹介 からくりからテクノロジーへ、現代の技術者を驚愕させた、モノづくりの先駆者。江戸から現代へ時空を超え、世界に誇れる技術立国の基礎をつくった。新資料で描いた、田中久重伝の決定版!!
(他の紹介)目次 第1章 国家プロジェクト
第2章 からくり儀右衛門
第3章 人の役にたつモノづくり
第4章 万年自鳴鐘(万年時計)成る
第5章 念願の蒸気船建造へ
第6章 近代化へはしる久留米藩
第7章 藩難事件と久重の試練
第8章 受け継がれる「久重のあくなき探究精神」
(他の紹介)著者紹介 林 洋海
 1942年、福岡県生まれ、久留米商業高校卒。トッパンアイデアセンターを経て、P&Cクリエイティブディレクター、AGIOデザイン主宰。福岡アジアデザイン交流協会会長、日本グラフィックデザイナー協会会員、星亮一戊辰戦争研究会相談役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。