検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

障害者のシーティング 

著者名 廣瀬 秀行/編
著者名ヨミ ヒロセ ヒデユキ
出版者 三輪書店
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106425440369.1/ショ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
369.18 369.18
補装具 車椅子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951297622
書誌種別 和図書(一般)
著者名 廣瀬 秀行/編   清宮 清美/編
著者名ヨミ ヒロセ ヒデユキ キヨミヤ キヨミ
出版者 三輪書店
出版年月 2014.8
ページ数 9,163p
大きさ 26cm
ISBN 4-89590-485-8
分類記号 369.18
分類記号 369.18
書名 障害者のシーティング 
書名ヨミ ショウガイシャ ノ シーティング
内容紹介 「車椅子」の「椅子」の機能を利用者に適合・調整するシーティング。43のシーティング技術と10の疾患へのシーティング例を、見開きでコンパクトに紹介する。

(他の紹介)目次 第1章 制度と給付
第2章 評価・製作過程
第3章 車椅子関連構造
第4章 座位保持・シーティング
第5章 疾患別のシーティング
第6章 電動車椅子
第7章 クリニック運営
第8章 ADL、QOLとシーティング
(他の紹介)著者紹介 廣瀬 秀行
 1978年東京理科大学理工学部機械工学科卒業。1990年日本大学大学院理工学研究科修士課程修了。1982年理学療法士免許取得(専門学校社会医学技術学院卒業)。国立療養所東埼玉病院。1984年千葉大学医学部附属病院。1987年国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所。2008年芝浦工業大学にて博士(工学)。現在、厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部企画課自立支援振興室、福祉工学専門官シーティング・コンサルタント。日本褥瘡学会認定師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
清宮 清美
 1982年理学療法士免許取得(専門学校社会医学技術学院卒業)。埼玉県障害者リハビリテーションセンター。1991年社会福祉事業団重度身体障害者療護施設そうか光生園出向。1993年埼玉県総合リハビリテーションセンター。1995年埼玉県庁高齢者福祉課。1996年特別養護老人ホーム埼玉県彩光苑。2003年埼玉県総合リハビリテーションセンター(〜現在)。シーティング・コンサルタント。公益社団法人埼玉県理学療法士会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。