検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

長尾景仲 (中世武士選書)

著者名 黒田 基樹/著
著者名ヨミ クロダ モトキ
出版者 戎光祥出版
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106493521289.1/ナガ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

平岩 弓枝
2014
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951376091
書誌種別 和図書(一般)
著者名 黒田 基樹/著
著者名ヨミ クロダ モトキ
出版者 戎光祥出版
出版年月 2015.4
ページ数 215p
大きさ 19cm
ISBN 4-86403-160-8
分類記号 289.1
分類記号 289.1
書名 長尾景仲 (中世武士選書)
書名ヨミ ナガオ カゲナカ
副書名 鎌倉府を主導した陰のフィクサー
副書名ヨミ カマクラフ オ シュドウ シタ カゲ ノ フィクサー
内容紹介 家宰として関東管領山内上杉氏を補佐した実力者・長尾景仲。太田道真とともに「関東不双の案者」と称された景仲の動向をたどり、永享の乱から享徳の乱へといたる激動の時代を活写する。
著者紹介 1965年生まれ。駒沢大学大学院博士後期課程満期退学。博士(日本史学、駒沢大学)。駿河台大学教授。著書に「図説太田道灌」「戦国大名北条氏の領国支配」「戦国大名と外様国衆」など。
叢書名 中世武士選書

(他の紹介)内容紹介 小五の桜間長太郎には「あばれはっちゃく」(意味=手のつけられないあばれもの)っていうトンデモないあだ名がついている。一体どんなヤツかって?それはもう天才的ないたずら少年で、ケンカの強さとヒラメキと行動力は誰にもまけない。それでいて結構いいヤツなんだけど…悪い大人は、コテンパンにされる危険があるからご注意を!ホラ…、また誰かの悲鳴が聞こえたぞ!?全世代が夢中になった、超やんちゃ系名作!小学中級から。
(他の紹介)著者紹介 山中 恒
 1931年北海道生まれ。56年に『赤毛のポチ』で日本児童文学者協会新人賞を受賞し児童よみもの作家としてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。