検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

沈まぬ太陽 2-3(大活字文庫)

著者名 山崎 豊子/[著]
著者名ヨミ ヤマザキ トヨコ
出版者 大活字
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106091606913.6/ヤマ/2-3貸閲複可在庫 大活字

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950807798
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山崎 豊子/[著]
著者名ヨミ ヤマザキ トヨコ
出版者 大活字
出版年月 2010.2
ページ数 529p
大きさ 21cm
ISBN 4-86055-562-7
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 沈まぬ太陽 2-3(大活字文庫)
書名ヨミ シズマヌ タイヨウ
内容紹介 パキスタン駐在を終えた恩地を待ち受けていたのは、さらなる報復人事だった。共に闘った同期の友の裏切り、そして家族との別離。焦燥感と孤独とが、恩地をしだいに追いつめていき…。
著者紹介 1924年大阪市生まれ。京都女子大学国文科卒。58年「花のれん」で直木賞を受賞。毎日新聞社を退社して作家生活に入る。91年菊池寛賞受賞。ほかの著書に「白い巨塔」「不毛地帯」など。
叢書名 大活字文庫
アフリカ篇

(他の紹介)内容紹介 第二次世界大戦の戦時下に、「農村に図書館を」と、浪江虔は私設の「南多摩農村図書館」を開設。しかし開館後一年もたたずに、治安維持法により検挙された。苦労して積み上げてきた農村定着の方針を打ち砕かれながらもさらなる目標に向かう夫と、獄中の夫を励まし支えて留守宅を守りつつ健気に生きた妻との間に交わされた二百通近くもの手紙。
(他の紹介)目次 第1部 昭和十六年一月〜十七年五月まで
第2部 判決後(昭和十七年六月〜十九年一月まで)
浪江虔・八重子の足跡


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。