検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地下資源の科学 (B&Tブックス)

著者名 西川 有司/著
著者名ヨミ ニシカワ ユウジ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106416837561.1/ニシ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951288005
書誌種別 和図書(一般)
著者名 西川 有司/著
著者名ヨミ ニシカワ ユウジ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2014.7
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-526-07281-9
分類記号 561.1
分類記号 561.1
書名 地下資源の科学 (B&Tブックス)
書名ヨミ チカ シゲン ノ カガク
内容紹介 石油、鉄、レアメタル、石材…。私たちの生活を支えているさまざまな地下資源を取り上げ、その特徴や利用、資源開発、資源の世界情勢、日本の資源確保などについてやさしく説明する。
著者紹介 早稲田大学大学院資源工学修士課程修了。JP RESOURCES(株)社長および米国USRareEarths Inc.顧問。著書に「トコトンやさしいレアアースの本」など。
叢書名 B&Tブックス
叢書名 おもしろサイエンス

(他の紹介)内容紹介 石油などのエネルギー資源、鉄やレアメタルなどの金属資源、そして石材などの非金属資源など、この地球という星の表層から掘り出される、まさに“自然の恵み”によって私たちの生活は成り立っているのです。
(他の紹介)目次 第1章 地下資源とはいったいなんなのか?
第2章 地下資源はいったいどこにあるのだろう?
第3章 地下にあるエネルギー資源の特徴とは?
第4章 地下に眠る金属資源ってどんなもの?
第5章 目立たないけれどしっかり役立つ非金属資源
第6章 地下資源の利用にはいつも環境問題がついてくる
第7章 地下資源からみる日本の現状と世界情勢
(他の紹介)著者紹介 西川 有司
 1975年早稲田大学大学院資源工学修士課程修了。三井金属鉱業(株)に入社。資源探査・開発・評価などに従事。1996年三井金属資源開発(株)より海外資源コンサルタントとして世界銀行、欧州復興開発銀行、国連工業開発機関、JICAなど、世界中の資源プロジェクトに携わる。2008‐2012年から日本メタル経済研究所主任研究員として、世界の資源動向研究に従事。現在、JP RESOURCES(株)社長および米国USRareEarths Inc.顧問やEBRD(欧州復興開発銀行)EGP顧問、国際資源大学校講師、英国マイニングジャーナル特派員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。