検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

学校図書館に司書がいたら (シリーズ学校図書館)

著者名 村上 恭子/著
著者名ヨミ ムラカミ キョウコ
出版者 少年写真新聞社
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106403702017.3/ムラ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
学校図書館 学校司書 学習指導

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951285233
書誌種別 和図書(一般)
著者名 村上 恭子/著
著者名ヨミ ムラカミ キョウコ
出版者 少年写真新聞社
出版年月 2014.7
ページ数 175p
大きさ 19cm
ISBN 4-87981-495-1
分類記号 017.3
分類記号 017.3
書名 学校図書館に司書がいたら (シリーズ学校図書館)
書名ヨミ ガッコウ トショカン ニ シショ ガ イタラ
副書名 中学生の豊かな学びを支えるために
副書名ヨミ チュウガクセイ ノ ユタカ ナ マナビ オ ササエル タメ ニ
内容紹介 その図書館には、いつも生徒や先生の求める本を差し出してくれる司書がいる-。東京学芸大学附属中学校の図書館で仕事をする著者が、「図書の時間」がない中学校でこそ発揮される専任の司書の重要性を詳述する。
著者紹介 茨城県出身。さいとう・プロダクション資料室勤務を経て、1979年から東京学芸大学附属世田谷中学校で学校図書館司書として勤務。同大学学校図書館運営専門委員会メンバー。
叢書名 シリーズ学校図書館

(他の紹介)目次 第1章 学校の司書(学校司書の職掌
司書教諭と学校司書 ほか)
第2章 学校図書館をつくる(使える学校図書館
選書の物差し ほか)
第3章 司書が支える学び(国語科との連携
社会科との連携 ほか)
第4章 これからの学校図書館と司書(変わってきた学校図書館
情報教育の基地として ほか)
(他の紹介)著者紹介 村上 恭子
 茨城県出身。さいとう・プロダクション資料室勤務を経て、1979年10月から東京学芸大学附属世田谷中学校で学校図書館司書として勤務。東京学芸大学学校図書館運営専門委員会のメンバーとして、2009年より「先生のための授業に役立つ学校図書館活用データベース」の運営に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。