検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あかいふうせん 

著者名 ラモリス/さく
著者名ヨミ ラモリス
出版者 偕成社
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102197266E/アカ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮沢 賢治 東 雅夫
2014
369.263 369.263
高齢者福祉施設

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210197776
書誌種別 和図書(児童)
著者名 ラモリス/さく   きしだ えりこ/ぶん   いわさき ちひろ/え
著者名ヨミ ラモリス キシダ エリコ イワサキ チヒロ
出版者 偕成社
出版年月 1979
ページ数 1冊
大きさ 27cm
ISBN 4-03-304070-6
分類記号 E
分類記号 E
書名 あかいふうせん 
書名ヨミ アカイ フウセン

(他の紹介)内容紹介 宮沢賢治の“常識”を覆す、幻視と恐怖と強迫観念に満ちた文豪小品シリーズ、第三弾。
(他の紹介)著者紹介 宮沢 賢治
 1896年、岩手県花巻市生まれ。県立盛岡中学校への進学以前より鉱物・植物の採集に熱中する。そのかたわら、短歌制作に励み、また宗教にも親しんだ。盛岡高等農林学校に進学、卒業後は、農業指導と創作を両立させる日々を送る。1924年、心象スケッチ『春と修羅』、童話集『注文の多い料理店』を刊行、生前に出版された著作物はこの2点のみだった。1928年、農業指導に奔走する中で急性肺炎を発病、1933年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
東 雅夫
 1958年、神奈川県横須賀市生まれ。早稲田大学文学部卒業。「幻想文学」編集長を経て、アンソロジスト、文芸評論家となる。現在「幽」編集長。著書に『遠野物語と怪談の時代』(角川選書、第64回日本推理作家協会賞受賞)ほかがある。また近年は児童書の監修も手掛け、ますます活躍の場を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。