検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国際比較でみる日本の福祉国家 (新・MINERVA福祉ライブラリー)

著者名 グレゴリー・J.カザ/著
著者名ヨミ グレゴリー J カザ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106420821364.0/カザ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
364.021 364.021
福祉国家 社会福祉-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951275537
書誌種別 和図書(一般)
著者名 グレゴリー・J.カザ/著   堀江 孝司/訳
著者名ヨミ グレゴリー J カザ ホリエ タカシ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2014.6
ページ数 12,290p
大きさ 21cm
ISBN 4-623-07002-2
分類記号 364.021
分類記号 364.021
書名 国際比較でみる日本の福祉国家 (新・MINERVA福祉ライブラリー)
書名ヨミ コクサイ ヒカク デ ミル ニホン ノ フクシ コッカ
副書名 収斂か分岐か
副書名ヨミ シュウレン カ ブンキ カ
内容紹介 脱商品化をはじめとする基本的概念を批判的に考察し、先進諸国の福祉国家はレジームごとに分岐せずに収斂しているという観点から、福祉レジーム論を批判。福祉国家を国際比較することを根本から問い直す。
著者紹介 インディアナ大学に所属する比較政治学者。権威主義体制の研究を中心に国家-社会関係について幅広く研究。
叢書名 新・MINERVA福祉ライブラリー

(他の紹介)内容紹介 本書は「収斂」をキー概念とし、従来の福祉国家論ではあまり取り上げられない要素をも取り入れた幅広い視野から、日本の福祉国家を国際比較の中に位置づけるものである。脱商品化をはじめとする基本的概念を批判的に考察し、先進諸国の福祉国家はレジームごとに分岐せずに収斂しているという観点から、福祉レジーム論を批判する。福祉国家を国際比較することを根本から問い直す一冊。
(他の紹介)目次 第1章 先見性のある近代化:福祉国家の発展についての比較の観点からの概観
第2章 戦争と福祉政策
第3章 発展指向型国家か福祉国家か:戦後福祉支出の比較分析
第4章 「ユニークな福祉社会」か:政策内容の比較分析
第5章 地域研究と政策研究:東アジア型福祉モデルの探究
第6章 福祉レジームの分野における例外か
第7章 収斂か分岐か:国際的波及の理論
(他の紹介)著者紹介 堀江 孝司
 1968年生。2002年一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。現在、首都大学東京都市教養学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。