検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代韓国法入門 (学術選書)

著者名 高 翔竜/著
著者名ヨミ コウ ショウリュウ
出版者 信山社出版
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103675039322.9/コサ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810025602
書誌種別 和図書(一般)
著者名 高 翔竜/著
著者名ヨミ コウ ショウリュウ
出版者 信山社出版
出版年月 1998.3
ページ数 281,9p
大きさ 22cm
ISBN 4-7972-1629-8
分類記号 322.921
分類記号 322.921
書名 現代韓国法入門 (学術選書)
書名ヨミ ゲンダイ カンコクホウ ニュウモン
内容紹介 1.韓国法の歴史 2.韓国人の法意識 3.統治制度と憲法裁判所 4.司法制度 5.民法および特別法 6.韓国法の調べ方
叢書名 学術選書

(他の紹介)内容紹介 南北朝の動乱期に鎮守府将軍として奥州を支配。南朝の輿望を一身に担って各地を東奔西走し、若くして戦陣に散った名将の激動の一代記。
(他の紹介)目次 第1章 北畠家一門と顕家の少年時代
第2章 義良親王を奉じ奥羽へ下向
第3章 足利尊氏の謀叛と諸氏の動向
第4章 東北諸将の去就と霊山入城
第5章 顕家の西上とその最期
第6章 顕家の上奏文について
第7章 親房の関東経略
第8章 顕信の奥羽経略と浪岡御所
(他の紹介)著者紹介 大島 延次郎
 明治27年、栃木県今市市に生まれる。昭和7年、東北大学文学部史学科卒業。同大学院修了。宮城県女子専門学校教授、宇都宮大学教授を経て、昭和35年、東海大学教授。その間、昭和32年に文学博士となる。昭和48年、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。