検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大きな写真と絵でみる地下のひみつ 4

著者名 土木学会地下空間研究委員会/監修
著者名ヨミ ドボク ガッカイ チカ クウカン ケンキュウ イインカイ
出版者 あすなろ書房
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106492747510/オオ/4貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

土木学会地下空間研究委員会 こどもくらぶ
2014
528 528
建築設備 住宅建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951356411
書誌種別 和図書(一般)
著者名 土木学会地下空間研究委員会/監修   こどもくらぶ/編
著者名ヨミ ドボク ガッカイ チカ クウカン ケンキュウ イインカイ コドモ クラブ
出版者 あすなろ書房
出版年月 2015.2
ページ数 32p
大きさ 31cm
ISBN 4-7515-2784-9
分類記号 510
分類記号 510
書名 大きな写真と絵でみる地下のひみつ 4
書名ヨミ オオキナ シャシン ト エ デ ミル チカ ノ ヒミツ
内容紹介 ふだん気づかない地下の利用方法や、知っていると役に立つ地下のひみつをビジュアルに紹介。4は、SFのなかの地下都市、ジオフロントなど、未来の地下世界について解説する。見返しに図あり。
未来の地下世界

(他の紹介)内容紹介 給排水・衛生・給湯・ガス設備から換気・冷暖房・電気設備まで。住宅に関わる設備設計のすべてを網羅。意匠設計者が自分で設備図が描けることを目的に徹底的に記号と図の意味を理解できる1冊。エコ対応した設備機器情報を増補。
(他の紹介)目次 1章 給排水衛生設備図の描き方(給水衛生器具―設備図と記号
衛生器具/水栓/量水器/給水配管類―記号イラストガイド ほか)
2章 換気設備図の描き方(換気―設備図と記号
換気ファン・ダクト/制気口・ベントキャップ―記号イラストガイド ほか)
3章 冷暖房設備図の描き方(冷暖房―設備図と記号
屋外機・屋内機/サーモスタット/冷媒配管・ドレン配管/床暖房パネル―記号イラストガイド ほか)
4章 電気設備図の描き方(電気―設備図と記号
電力引込み系統/コンセント・スイッチ/電灯/電話/テレビ―記号イラストガイド ほか)
(他の紹介)著者紹介 知久 昭夫
 知久設備計画研究所所長、武蔵野美術大学大学院建築学科非常勤講師、千葉工業大学大学院建築都市環境学科非常勤講師。一級建築士、設備設計一級建築士、建築設備士、空気調和・衛生工学会設備士、一級管工事施工管理技術者、建築物総合環境性能評価員、JABMEE SENIOR。1944年、満州生まれ。1967年、千葉工業大学建築学科卒業、横浜国立大学工学部建築学科研究生。花森設備事務所、桜井システムズ、坂倉建築研究所、愛住設計を経て、1987年、知久設備計画研究所を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。