検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

こころとからだの性科学 (こころのライブラリー)

著者名 深津 亮/[ほか]著
著者名ヨミ フカツ リョウ
出版者 星和書店
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103950119491.3/ココ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

辻 健 国土社編集部
2014
481.78 481.78
動物-習性 旭川市旭山動物園

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110041732
書誌種別 和図書(一般)
著者名 深津 亮/[ほか]著
著者名ヨミ フカツ リョウ
出版者 星和書店
出版年月 2001.6
ページ数 141p
大きさ 19cm
ISBN 4-7911-0444-7
分類記号 491.35
分類記号 491.35
書名 こころとからだの性科学 (こころのライブラリー)
書名ヨミ ココロ ト カラダ ノ セイカガク
内容紹介 性別は、もっとファジーであっていい。性同一性障害やセックス依存症など、性をテーマに近年の動きを収めた論文集。日本で最初の性別最適合手術を行った医師らによる鼎談も収録。多様な性のありようを知るために。
叢書名 こころのライブラリー

(他の紹介)内容紹介 獣医師として旭山動物園に就職、その後、園長として数々の動物の生と死を見守った著者が見たもの―。それは、「本能」という言葉だけでは言い尽くせない、動物たちの力強い「生きることへの執念」であった。その生きざま、生命の輝きは、複雑な社会を生きる私たちに、貴重な示唆をいくつも与えてくれる。
(他の紹介)目次 動物の誕生に学ぶ
動物の親と子に学ぶ
動物の夫婦に学ぶ
動物の性愛に学ぶ
動物の争いに学ぶ
動物の負け方に学ぶ
動物の勝ち方に学ぶ
動物の時間術に学ぶ
動物の季節感に学ぶ
動物の教育に学ぶ
動物の老い方に学ぶ
動物の死に学ぶ
(他の紹介)著者紹介 小菅 正夫
 1948年、北海道生まれ。北海道大学獣医学部卒。獣医師として旭川市旭山動物園に就職し、95年、園長に就任。「行動展示」や「夜の動物園」などの企画を成功させ、動物園として有料来園者数日本一を達成。一時、閉園の危機にあった旭山動物園を再建した。09年に定年退職。全国で講演活動を行なっている。北海道大学客員教授、中央環境審議会野生生物委員会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 性同一性障害をめぐって   3-48
深津 亮/ほか鼎談
2 新時代のジェンダー概念   49-68
針間 克己/著
3 日本とピル   69-86
松本 清一/著
4 バイアグラが世界に及ぼす影響   87-104
阿部 輝夫/著
5 セックス・カウンセリングの動き   105-122
金子 和子/著
6 セックス依存症   123-140
及川 卓/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。