検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

親子関係 (幼児・児童教育講座)

著者名 津留 宏/[ほか]著
著者名ヨミ ツル ヒロシ
出版者 福村書店
出版年月 1966


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100483031367.3/オヤ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田 原
2014
911.56 911.56

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210016814
書誌種別 和図書(一般)
著者名 津留 宏/[ほか]著
著者名ヨミ ツル ヒロシ
出版者 福村書店
出版年月 1966
ページ数 292p
大きさ 20cm
分類記号 367.3
分類記号 367.3
書名 親子関係 (幼児・児童教育講座)
書名ヨミ オヤコ カンケイ
叢書名 幼児・児童教育講座

(他の紹介)内容紹介 2つの国の間に宿命を定めた精鋭中国人詩人の日本語詩集を集成。H氏賞受賞『石の記憶』ほか、日本と中国を詩のことばで結ぶ、新しい時代への懸け橋。
(他の紹介)目次 詩集“そうして岸が誕生した”全篇
詩集“石の記憶”全篇
未刊詩篇
中国語詩翻訳
インタビュー・エッセイ
作品論・詩人論
(他の紹介)著者紹介 田 原
 1955年、中国河南省生まれ。大学在学中に中国語による最初の詩集を刊行。1991年、来日。立命館大学大学院博士課程修了、文学博士号取得。2001年、第1回留学生文学賞受賞。日本語による詩集に、『石の記憶』(思潮社・2009年、第60回H氏賞)がある。中国語、英語による詩集で、第10回上海文学賞をはじめ、中国・アメリカ・台湾で詩の文学賞を受賞。中国語と日本語で詩作を続ける一方、日本現代詩人の作品を中国語に多数翻訳。『谷川俊太郎詩選』はこれまでに6冊編訳、中国における日本詩歌の見直しのきっかけを作った(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 そうして岸が誕生した   詩集   10-46
2 石の記憶   詩集   47-77
3 未刊詩篇   77-86
4 中国語詩翻訳   86-102
桑山 龍平/訳 財部 鳥子/訳 竹内 新/訳
5 小商河の岸辺から   104-118
6 二股をかけることについて   119-122
7 母語の現場を遠く離れた辺縁にて   123-129
8 おめでとう田原さん   132-134
谷川 俊太郎/著
9 鋭く温かい日本物語   134-137
白石 かずこ/著
10 漢字という詩の家   138-139
小池 昌代/著
11 田原解読   140-151
阿部 公彦/著
12 田原氏に36の質問   152-160
高橋 睦郎/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。