検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界に誇る日本の世界遺産 6

著者名 西村 幸夫/監修
著者名ヨミ ニシムラ ユキオ
出版者 ポプラ社
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106393259709/セカ/6貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西村 幸夫
2014
709.1 519.81 709.1 519.81
世界遺産

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951248660
書誌種別 和図書(一般)
著者名 西村 幸夫/監修
著者名ヨミ ニシムラ ユキオ
出版者 ポプラ社
出版年月 2014.4
ページ数 47p
大きさ 29cm
ISBN 4-591-13826-7
分類記号 709.1
分類記号 709.1
書名 世界に誇る日本の世界遺産 6
書名ヨミ セカイ ニ ホコル ニホン ノ セカイ イサン
内容紹介 日本の美と文化を、世界遺産を通して学ぶシリーズ。6は、最高の城・姫路城、海に建てられた厳島神社、核兵器廃絶と恒久平和を訴える原爆ドーム、人と自然が共生する石見銀山遺跡とその文化的景観を取り上げる。
姫路城/厳島神社/原爆ドーム/石見銀山
吉田 忠正/文

(他の紹介)目次 軍事的にも芸術的にも最高の城―姫路城(大天守はどうなっている?
迷路のような城内をめぐってみよう ほか)
海に建てられた朱塗りの社殿―厳島神社(寝殿造りの社殿を見てみよう
回廊を歩いてみよう ほか)
核兵器廃絶と恒久平和をうったえる記念碑―原爆ドーム(1945年8月6日に起こったこと
広島平和記念資料館をたずねよう ほか)
人と自然が共生する鉱山遺跡―石見銀山遺跡とその文化的景観(世界が注目した石見銀山
銀山の柵内に行ってみよう ほか)
(他の紹介)著者紹介 西村 幸夫
 1952年福岡県生まれ。東京大学教授および日本イコモス国内委員会委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。