検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

やくそくがちがう! (日本史の目)

著者名 平野 直/著
著者名ヨミ ヒラノ タダシ
出版者 さ・え・ら書房
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102096906210/ヒラ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210193668
書誌種別 和図書(児童)
著者名 平野 直/著
著者名ヨミ ヒラノ タダシ
出版者 さ・え・ら書房
出版年月 1978
ページ数 240p
大きさ 23cm
ISBN 4-378-02017-3
分類記号 210.4
分類記号 210.4
書名 やくそくがちがう! (日本史の目)
書名ヨミ ヤクソク ガ チガウ
副書名 三陸のむしろ旗
副書名ヨミ サンリク ノ ムシロバタ
叢書名 日本史の目

(他の紹介)内容紹介 座る姿勢、鉛筆の持ち方、見る力、認知能力。4つの視点で書字をサポート。
(他の紹介)目次 第1章 座るのが苦手(苦手チェックリスト
動きの解説―知っておきたい知識・よくある質問
指導アラカルト
一斉授業での活用例)
第2章 鉛筆を持つのが苦手
第3章 見るのが苦手
第4章 認知(脳機能)の問題
(他の紹介)著者紹介 笹田 哲
 神奈川県立保健福祉大学リハビリテーション学科作業療法学専攻准教授。作業療法士。広島大学大学院医学系研究科修了、明治学院大学大学院文学研究科心理学専攻修了(特別支援教育を専攻)。博士(保健学)・修士(心理学)。作業療法と学校・園の連携を研究テーマとし、これまで学校・園を数多く訪問して、実際に発達が気になる子どもたちの支援に取り組んできた。NHK「ストレッチマン5」の番組企画委員、横須賀市支援教育推進委員会委員長も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。