検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

インド社会・文化史論 

著者名 小谷 汪之/著
著者名ヨミ コタニ ヒロユキ
出版者 明石書店
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105557557225.05/コタ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
059 059
年鑑

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950857870
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小谷 汪之/著
著者名ヨミ コタニ ヒロユキ
出版者 明石書店
出版年月 2010.9
ページ数 303p
大きさ 22cm
ISBN 4-7503-3264-2
分類記号 225.05
分類記号 225.05
書名 インド社会・文化史論 
書名ヨミ インド シャカイ ブンカ シロン
副書名 「伝統」社会から植民地的近代へ
副書名ヨミ デントウ シャカイ カラ ショクミンチテキ キンダイ エ
内容紹介 「伝統的」なインド社会・文化がイギリス植民地支配下においてどのように変容していったのか。「インド的都市の類型論」「キリスト教とヒンドゥー文化」など複眼的観点で、時系列に沿ってまとめる。
著者紹介 1942年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程東洋史専修修了、同博士課程中退。日本学術会議(第一部)会員、東京都立大学名誉教授、博士(史学)。

(他の紹介)内容紹介 国内唯一の総合年鑑。2013年の出来事を網羅。分野別人名録は内外の一線で活躍する約1万8000人を収録。
(他の紹介)目次 巻頭特集・カラー口絵(日本10大ニュース
海外10大ニュース
「東京に希望の聖火再び」)
重要日誌
語録
2013年の記録(政治
経済
国際 ほか)
逝った人たち
歴代記録(歴代内閣
歴代議長
10大ニュース ほか)
分野別人名録(皇室
国会議員
政治・国際 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。