検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

これからの在宅看護論 

著者名 島内 節/編著
著者名ヨミ シマノウチ セツ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106390883492.9/コレ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
訪問看護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951239238
書誌種別 和図書(一般)
著者名 島内 節/編著   亀井 智子/編著
著者名ヨミ シマノウチ セツ カメイ トモコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2014.3
ページ数 9,313p
大きさ 26cm
ISBN 4-623-06944-6
分類記号 492.993
分類記号 492.993
書名 これからの在宅看護論 
書名ヨミ コレカラ ノ ザイタク カンゴロン
内容紹介 世界一の高齢先進国となった日本。在宅ケアのニーズは、さらに増大すると予測されている。看護学生や介護職の人に向けて、本人・家族参加型の、生命・生活・人生の質向上ができる在宅ケアについて解説する。
著者紹介 広島文化学園大学大学院看護学研究科教授、同科長。

(他の紹介)目次 在宅看護の理念・定義
在宅看護の役割と特徴
在宅看護のためのアセスメント指標
在宅ケアを支える制度
在宅看護とケアマネジメント
在宅における介護予防とリスク予防
クオリティを高める生活支援
在宅における処方薬治療の継続と看護
リスクの高い利用者の予防とケア
うつ・認知症の予防
在宅における医療処置の工夫点と留意点
在宅療養者に多い疾患の進行予防とケア
子どもの在宅看護
在宅におけるエンド・オブ・ライフ・ケア(終末期ケア)
在宅ケアの効果的な運営管理
在宅ケアにおける災害看護
(他の紹介)著者紹介 島内 節
 高知女子大学家政学部衛生看護科卒業。国立衛生院室長、東京医科歯科大学教授、保健衛生学研究科長、国際医療福祉大学教授等を経て、広島文化学園大学大学院看護学研究科教授、同科長。医学博士(昭和大学)、社会学修士(立教大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
亀井 智子
 聖路加看護大学、同大学院前期博士課程修了。昭和大学医学部公衛衛生学教室特別研究生修了。東京医科歯科大学医学部保健衛生学科助手、講師、聖路加看護大学助教授を経て、聖路加看護大学看護学部教授。聖路加看護大学看護実践開発研究センターPCC実践開発室長(兼務)。日本在宅ケア学会理事長。医学博士。日本公衆衛生学会認定専門家、呼吸ケア指導士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。