検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

写真とイラストですぐわかる!安全・やさしい介護術 

著者名 橋本 正明/監修
著者名ヨミ ハシモト マサアキ
出版者 西東社
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107620379369.2/シャ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
913.52 913.52
交渉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952051591
書誌種別 和図書(一般)
著者名 橋本 正明/監修
著者名ヨミ ハシモト マサアキ
出版者 西東社
出版年月 2021.11
ページ数 223p
大きさ 26cm
ISBN 4-7916-3108-7
分類記号 369.26
分類記号 369.26
書名 写真とイラストですぐわかる!安全・やさしい介護術 
書名ヨミ シャシン ト イラスト デ スグ ワカル アンゼン ヤサシイ カイゴジュツ
内容紹介 これから介護を始めようとしている人のために、介護保険から介助の基本動作までを、ていねいにビジュアルで解説。特に、介助の手順は写真とイラストでわかりやすく説明する。

(他の紹介)内容紹介 「歌聖」と後世の人びとに仰がれた藤原定家。『百人一首』のカルタで、今も人びとに広く愛されている『百人一首』の和歌を選んだ歌人。その成長と発展の実像を、日々の喜怒哀楽を記した日記『明月記』や、パトロンとなった後鳥羽上皇との関わりのなかからえぐりだす。これはまさに日本で初の芸術家の誕生といえよう、と考えるのだが、一体、芸術家とは何なの、という疑問にもお答えしよう。
(他の紹介)目次 1 初学の時期―歌人・定家の出発
2 新時代の幕開け
3 上皇と定家の交流
4 撰集に向けて
5 上皇と定家の熊野参詣
6 勅撰和歌集への道
7 撰集と停滞と
8 『神古今和歌集』の成立
9 『新古今和歌集』から『百人一首』まで
(他の紹介)著者紹介 五味 文彦
 1946年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。専攻、日本中世史。現在、放送大学教授、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。