検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

星々と日月の考古学 (飛鳥資料館図録)

出版者 国立文化財機構奈良文化財研究所飛鳥資料館
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104594866440.2/ホシ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
369.31 369.31
東日本大震災(2011) 災害救助

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950938633
書誌種別 和図書(一般)
出版者 国立文化財機構奈良文化財研究所飛鳥資料館
出版年月 2011.3
ページ数 38p
大きさ 30cm
分類記号 440.21
分類記号 440.21
書名 星々と日月の考古学 (飛鳥資料館図録)
書名ヨミ ホシボシ ト ジツゲツ ノ コウコガク
叢書名 飛鳥資料館図録

(他の紹介)内容紹介 大震災の夜、漆黒の闇を走り回り、救命部隊のルートを切り啓いた国交省チームと民間建設業者たち。曇ったマスクを投げ捨て、原発への放水に挑んだ自衛隊員。爆発した原発の傍らで住民の避難誘導を続けた警察官。医療器具を抱えて自主的に被災地へ飛び込んだDMAT(災害派遣医療チーム)…地震発生直後から「前へ!」と突き進んだ、名もなき人々の壮絶にして感動溢れるドラマ。
(他の紹介)目次 第1章 福島第1原発を冷やせ!兵士たちの知られざる戦争(陸上自衛隊・中央即応集団(CRF)
同・中央特殊武器防護隊(中特防)
同・各師団化学科部隊
同・第1ヘリコプター団
自衛隊・航空基地消防隊)
第2章 救命への道路を啓け!ガレキを排除し橋を守った、男と女(国土交通省・東北地方整備局
地元の建設・土木業者)
第3章 省庁の壁を越え、命を救った者たち(内閣危機管理センター
自衛隊部隊
警視庁機動隊
災害派遣医療チーム「DMAT」)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。