検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いつか君に出会ってほしい本 (14歳の世渡り術)

著者名 田村 文/著
著者名ヨミ タムラ アヤ
出版者 河出書房新社
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107795213019/タム/貸閲複可貸出中 1階子ども ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
801.1 801.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952179563
書誌種別 和図書(一般)
著者名 田村 文/著
著者名ヨミ タムラ アヤ
出版者 河出書房新社
出版年月 2023.3
ページ数 270p
大きさ 19cm
ISBN 4-309-61749-7
分類記号 019.5
分類記号 019.5
書名 いつか君に出会ってほしい本 (14歳の世渡り術)
書名ヨミ イツカ キミ ニ デアッテ ホシイ ホン
副書名 何度でも読み返したい158冊
副書名ヨミ ナンド デモ ヨミカエシタイ ヒャクゴジュウハッサツ
内容紹介 一冊の本との出会いが、人生を変えることがある。短いフレーズから、力をもらうこともある。中学生に向けて、おススメの本158冊を紹介する。共同通信社文芸記者による連載「本の世界へようこそ」を書籍化。
著者紹介 埼玉県生まれ。共同通信社編集委員室編集委員。著書に「おばけになりたい!」など。
叢書名 14歳の世渡り術

(他の紹介)目次 東方諸民族の文字
ギリシア文字
ラテン文字
イタリアのローマ字
フランスのローマ字
スペイン・ポルトガルのローマ字
イギリス・アイルランドのローマ字
フランドルのローマ字
ドイツのローマ字
ハンガリー・アイスランドのローマ字と中世ゴート文字
ロシア・ブルガリア・モルダビア・セルビアのスラヴ文字
新世界の文字
(他の紹介)著者紹介 矢島 文夫
 1928年東京都生まれ。1950年東京外事専門学校(現東京外国語大学)フランス科卒業。1952年学習院大学文政学部哲学科卒業。1967年京都産業大学外国語学部教授。1977年京都産業大学国際言語科学研究所教授。1981年同研究所所長。アジアアフリカ語学院・早稲田大学・東京外国語大学各講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 一光
 1930年奈良市生まれ。1950年京都市立美術専門学校(現京都芸大)卒業。1952年産経新聞社大阪本社入社。1959年第9回日本宣伝美術会会員賞受賞。1960年東京アートディレクターズクラブ金賞受賞。1963年田中一光デザイン室主宰。1968年ワルシャワ国際ポスタービエンナーレ銀賞受賞。1973年講談社出版文化賞受賞。東京アートディレクターズクラブ会員賞受賞。第19回毎日デザイン賞受賞。1980年54年度芸術選奨文部大臣新人賞受賞。1983年日本宣伝賞第4回山名賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。