検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

やわらかな生命 

著者名 福岡 伸一/著
著者名ヨミ フクオカ シンイチ
出版者 文藝春秋
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106319098404/フク/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
376.14 376.14
保育士

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951177387
書誌種別 和図書(一般)
著者名 福岡 伸一/著
著者名ヨミ フクオカ シンイチ
出版者 文藝春秋
出版年月 2013.8
ページ数 252p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-376560-0
分類記号 404
分類記号 404
書名 やわらかな生命 
書名ヨミ ヤワラカ ナ セイメイ
内容紹介 寄り合い好きのダンゴムシ、ハート形に交尾するトンボ、ウーパールーパーと人の意外な共通点…。人気生物学者・福岡伸一が、しなやかでやわらかい生命のありようを語る。『週刊文春』連載を単行本化。
著者紹介 1959年東京生まれ。京都大学卒。生物学者。青山学院大学教授。「生物と無生物のあいだ」でサントリー学芸賞受賞。ほかの著書に「動的平衡」「福岡ハカセの本棚」など。

(他の紹介)内容紹介 どうすれば保育士になれるの?―保育士資格を取得するまでの道のり、試験内容と対策、就職してからの一日の仕事の実際や年中行事、子どもとの遊び方、給料などを具体的に紹介。男性保育士へのインタビューも収めて、保育士という職業のやりがいと魅力をあますところなくレクチャーする。これであなたも保育士になれる!
(他の紹介)目次 第1章 保育士とは?
第2章 保育士試験の対策
第3章 保育士の就職対策
第4章 実際の保育の現場について
第5章 保育士のあれこれ
第6章 男性保育士関連
第7章 保育士業界ニュース
(他の紹介)著者紹介 中野 悠人
 1983年生まれ。滋慶学園東京スポーツ・レクリエーション専門学校チャイルド・スポーツ科(現・こどもスポーツ科)卒業。私立幼稚園勤務後、現役の保育士や児童福祉施設に関わる人を取材し、保育士に興味をもっている人に向けたウェブサイトを制作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山下 智子
 1966年生まれ。九州大谷短期大学幼児教育学科卒業後、私立・公立の保育所に勤務。その後、滋慶学園東京スポーツ・レクリエーション専門学校こどもスポーツ科で保育実習や進路相談で多くの学生指導にあたる。近畿大学九州短期大学通信教育部の非常勤講師も務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。