検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Dear Mili 

著者名 Wilhelm Grimm/by
著者名ヨミ グリム ヴィルヘルム
出版者 Viking Kestrel
出版年月 1988


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0400092870E/DE/貸閲複可在庫 1階子ども
2 0400093340E/DE/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ハンナ・アーレント ハインリヒ・ブリュッヒャー ロッテ・ケーラー 大島 かおり 初見 基
2014
289.3 289.3
Arendt Hannah Blücher Heinrich

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009240190423
書誌種別 外国語図書(児童)
著者名 Wilhelm Grimm/by   Maurice Sendak/ill.   Ralph Manheim/tr.
著者名ヨミ グリム ヴィルヘルム センダック モーリス マンハイム R.
出版者 Viking Kestrel
出版年月 1988
ページ数 1V
大きさ 24×26cm
分類記号 E
分類記号 E
書名 Dear Mili 
書名ヨミ DEAR MILI
内容紹介 【英語資料】日本語訳版タイトル「ミリー 天使にであった女の子のお話」(ヴィルヘルム・グリム/原作、モーリス・センダック/絵、ラルフ・マンハイム/英語訳、ほるぷ出版)

(他の紹介)内容紹介 ハンナ・アーレントと彼女を支えつづけた夫ハインリヒ・ブリュッヒャーとの往復書簡306通。パリ亡命時からアイヒマン事件後まで、時代と数々の事件を背景に、二人の思想的対話の全容をしるす。
(他の紹介)著者紹介 アーレント,ハンナ
 1906‐1975。哲学をフッサール、ハイデガー、ヤスパースのもとで学ぶ。1933年パリに、1941年ニューヨークに亡命。1963年からシカゴ大学で、1967年からニューヨークのニュー・スクール・フォア・ソーシャル・リサーチで哲学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ブリュッヒャー,ハインリヒ
 1899‐1970。独学者、1933年パリに、1941年ニューヨークに亡命。1950年からニュー・スクール・フォア・ソーシャル・リサーチで教え、1952年からバード大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ケーラー,ロッテ
 1925‐2011。ローストック生まれ、ハンス・ザーナーとともに『アーレント=ヤスパース往復書簡』を編集。1990年からハンナ・アーレント・ブリュッヒャー文書委託機関(Hannah Arendt Bl¨ucher Literary Trust)管財人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大島 かおり
 1931年生まれ。東京女子大学文学部卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
初見 基
 1957年生まれ。東京都立大学大学院博士課程退学。ドイツ文学専攻。現在、日本大学教員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。