検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大学院受験案内 2006年度用

著者名 晶文社出版編集部/編集
著者名ヨミ ショウブンシャ シュッパン ヘンシュウブ
出版者 晶文社出版
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105015051377.2/ダイ/2006貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

堀田 善衛
2014
183.19 183.19

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950315680
書誌種別 和図書(一般)
著者名 晶文社出版編集部/編集
著者名ヨミ ショウブンシャ シュッパン ヘンシュウブ
出版者 晶文社出版
出版年月 2005.4
ページ数 928p
大きさ 21cm
ISBN 4-7949-9658-6
分類記号 377.21
分類記号 377.8
書名 大学院受験案内 2006年度用
書名ヨミ ダイガクイン ジュケン アンナイ

(他の紹介)内容紹介 『長老偈(Theragatha=Th.)』と『長老尼偈(Therigatha=Thi.)』の各詩節(偈)の和訳文を、その註釈(Paramattha‐dipani Theragath’atthakatha=ThA.,Therigath’atthakatha=ThiA.)和訳の文脈の中に適宜に挿入する形で全訳。
(他の紹介)目次 二偈集(Duka‐nipata)
三偈集(Tika‐nipata)
四偈集(Catukka‐nipata)
五偈集(Pancaka‐nipata)
六偈集(Chakka‐nipata)
七偈集(Sattaka‐nipata)
八偈集(Atthaka‐nipata)
九偈集(Navaka‐nipata)
十偈集(Dasa‐nipata)
十一偈集(Ekadasa‐nipata)
十二偈集(Dvadasa‐nipata)
十三偈集(Terasa‐nipata)
十四偈集(Cuddasa‐nipata)
(他の紹介)著者紹介 村上 真完
 昭和7年、青森県に生まれる。昭和32年、東北大学文学部印度学仏教史専攻卒業。昭和38年、東北大学大学院文学研究科博士課程印度学仏教史学専攻退学。東北大学名誉教授、文学博士(東北大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
及川 真介
 昭和7年、東京都に生まれる。昭和32年、東北大学文学部印度学仏教史専攻卒業。昭和36年、東京大学大学院人文科学研究科修士課程印度哲学専攻修了。文学博士(国際仏教学大学院大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。