検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ジュエリーの基本ブック 

著者名 宮坂 敦子/編著
著者名ヨミ ミヤサカ アツコ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105372031755.3/ミヤ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
913.59 913.59

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950682388
書誌種別 和図書(一般)
著者名 宮坂 敦子/編著
著者名ヨミ ミヤサカ アツコ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2008.12
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-416-80880-1
分類記号 755.3
分類記号 755.3
書名 ジュエリーの基本ブック 
書名ヨミ ジュエリー ノ キホン ブック
副書名 ジュエリーを知る宝石に強くなる
副書名ヨミ ジュエリー オ シル ホウセキ ニ ツヨク ナル
内容紹介 ジュエリーを知りたい・買いたい・仕事にしたい人たちへ贈る基本ブック。ジュエリーや宝石の基礎知識から、ジュエリーの仕事の内容・仕組みまでを解説。ジュエリーに用いられることの多い23種をとりあげた宝石図鑑も充実。
著者紹介 1969年東京生まれ。専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジにてジュエリーの製作・知識を学んだ後、フリーランスのライター・編集に。ジュエリーやファッションの世界を中心に仕事中。

(他の紹介)内容紹介 誓願寺法主の安楽庵策伝が江戸初期に編纂し、板倉重宗京都所司代に献呈した笑話集。うつけ・文字知顔・堕落僧・上戸・うそつきなど、多様な庶民の登場人物がつくる、豊かな笑いの世界。のちの落語、近世笑話集や小咄集に大きな影響を与えた。慶安元年版・全八巻四十二章三百十一話の翻刻文に、現代語訳、語注、鑑賞、解説を付した、はじめての書。
(他の紹介)目次 名津希親方
貴人行跡
〓[U6]{8EBB}(うつぼ)
吝太郎
賢達亭
謂被謂物之由来
落書
ふはとのる
鈍副子
無智之僧〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 安楽庵 策伝
 1554(天文23)年‐1642(寛永19)年。誓願寺住職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮尾 與男
 1948年東京生まれ。日本大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。日本近世文学会委員を経て、夕霧軒文庫長、近世文学研究者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。