検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本縦断徒歩の旅 (岩波新書 新赤版)

著者名 石川 文洋/著
著者名ヨミ イシカワ ブンヨウ
出版者 岩波書店
出版年月 2004.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104921333291.09/イシ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
交通 環境管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950228540
書誌種別 和図書(一般)
著者名 石川 文洋/著
著者名ヨミ イシカワ ブンヨウ
出版者 岩波書店
出版年月 2004.5
ページ数 226p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-430891-7
分類記号 291.09
分類記号 291.09
書名 日本縦断徒歩の旅 (岩波新書 新赤版)
書名ヨミ ニホン ジュウダン トホ ノ タビ
副書名 65歳の挑戦
副書名ヨミ ロクジュウゴサイ ノ チョウセン
叢書名 岩波新書 新赤版

(他の紹介)内容紹介 海軍力および海軍力と国際関係との関連性について、わかりやすく説明。パワーの手段としての海軍に主眼をおき、過去五世紀にわたって、国家の歴史を形成するうえで、海を支配することが世界的に果たした重要な役割を個々にあるいは包括的に強調している。
(他の紹介)目次 第1章 導入
第2章 一五〇〇〜一六六〇年
第3章 一六六〇〜一七七五年
第4章 一七七五〜一八一五年
第5章 一八一五〜一九一四年
第6章 一九一四〜一九四五年
第7章 一九四五〜二〇一〇年
第8章 将来性
第9章 結論
(他の紹介)著者紹介 ブラック,ジェレミー
 1955年生まれ。ケンブリッジ大学(クイーンズ・カレッジ)卒業後、オックスフォード大学大学院修了(Ph.D.)。ダーラム大学を経て、1996年よりエクセター大学教授(歴史学)。軍事史、イギリス史、国際関係史などを主に100冊近い著書がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内藤 嘉昭
 1958年、山梨県生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。現在、拓殖大学教授、学術博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。