検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

科学哲学 (現代哲学への招待)

著者名 アレックス・ローゼンバーグ/著
著者名ヨミ アレックス ローゼンバーグ
出版者 春秋社
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105713531401/ロゼ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
913.31 913.31

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950985810
書誌種別 和図書(一般)
著者名 アレックス・ローゼンバーグ/著   東 克明/訳   森元 良太/訳   渡部 鉄兵/訳
著者名ヨミ アレックス ローゼンバーグ ヒガシ カツアキ モリモト リョウタ ワタナベ テッペイ
出版者 春秋社
出版年月 2011.11
ページ数 6,404,26p
大きさ 20cm
ISBN 4-393-32322-9
分類記号 401
分類記号 401
書名 科学哲学 (現代哲学への招待)
書名ヨミ カガク テツガク
副書名 なぜ科学が哲学の問題になるのか
副書名ヨミ ナゼ カガク ガ テツガク ノ モンダイ ニ ナル ノカ
内容紹介 多彩な議論をとりあげ、形而上学や認識論といった伝統的な哲学との関係を明確にしつつ、科学とその方法論の本性に挑みつづける科学哲学の豊饒な成果と可能性を紹介する入門書。
著者紹介 1946年生まれ。ジョンズ・ホプキンス大学でPh.D.を取得。シラキュース大学教授やジョージア大学教授を経て、デューク大学R・テイラー・コール哲学教授。専門は科学哲学、形而上学。
叢書名 現代哲学への招待
叢書名 Basics

(他の紹介)内容紹介 日本最古のファンタジー小説「竹取物語」。竹から生まれ、またたくまに美しい姫へと成長したかぐや姫。その心を射止めようと、かぐや姫の出した無理難題に頭をかかえる五人の貴公子たちの物語とかぐや姫と帝との恋。小学校高学年から。
(他の紹介)著者紹介 石井 睦美
 神奈川県生まれ。『五月のはじめ、日曜日の朝』で毎日新聞小さな童話大賞と新美南吉児童文学賞、駒井れん名義の『パスカルの恋』で朝日新人文学賞、翻訳を手がけた『ジャックのあたらしいヨット』で産経児童出版文化賞大賞、『皿と紙ひこうき』で日本児童文学者協会賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平澤 朋子
 1982年東京生まれ。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。