検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トコトンやさしいブロックチェーンの本 (B&Tブックス)

著者名 上野 仁/著
著者名ヨミ ウエノ ヒトシ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107295214338/ウエ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951793825
書誌種別 和図書(一般)
著者名 上野 仁/著
著者名ヨミ ウエノ ヒトシ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2018.11
ページ数 156p
大きさ 21cm
ISBN 4-526-07901-6
分類記号 338
分類記号 338
書名 トコトンやさしいブロックチェーンの本 (B&Tブックス)
書名ヨミ トコトン ヤサシイ ブロックチェーン ノ ホン
内容紹介 仮想通貨を実現した技術「ブロックチェーン」は、金融関係以外を含めていろいろな業務への適用拡大が期待されている。技術の本質的な部分を図表を用いて、従来技術とも比較しながら解説する。
著者紹介 1959年三重県生まれ。技術士(情報工学部門)。博士(工学)(山梨大学大学院)。日立製作所を経て、第一工業大学東京上野キャンパス(情報電子システム工学科)教授。
叢書名 B&Tブックス
叢書名 今日からモノ知りシリーズ

(他の紹介)内容紹介 関節リウマチなど不治といわれた病に効く、日本で生まれ世界に広がる夢の薬。それは何故どのように生まれたか。なぜ抗体医薬なのか、なぜ産学連携の道なのか、発明者自らが語る真実。
(他の紹介)目次 1 免疫難病の克服を目指して
2 ブレーキ故障説からの転換
3 紆余曲折の薬探し
4 目指すべき標的分子はこれだ!―衝撃の学会発表
5 抗体医薬アクテムラの発明
6 インターロイキン6はいったい何をしているのか?
7 臨床試験での劇的効果確認にいたる道のり
8 医療面でのアクテムラの特徴・利点
9 アクテムラの開発から見えてきたこと
(他の紹介)著者紹介 大杉 義征
 1944年大阪府和泉市内田町に生まれる。1967年大阪大学薬学部卒。69年同大学大学院修士課程修了。同年中外製薬(株)に入社。78〜81年カリフォルニア大学デービス校で自己免疫疾患自然発症マウスの研究に従事。2001年中外製薬(株)グローバル開発担当。2004年定年退職後、プロフェッショナル契約社員。2010年退社。東京医科歯科大学、秋田大学、日本薬科大学の各非常勤講師。2011年4月より一橋大学イノベーション研究センター特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。