検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山梨県水産技術センター事業報告書 第46号(平成29年度)

著者名 山梨県水産技術センター/編
著者名ヨミ ヤマナシケン スイサン ギジュツ センター
出版者 山梨県水産技術センター
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106857527Y66/ヤマ/46貸閲複可在庫 2階地域
2 0106857535Y66/ヤマ/46貸出禁止在庫 2階地域 ×
3 0106857519Y66/ヤマ/46貸出禁止在庫 書庫2 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
大阪市-商業 商店街

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951822868
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山梨県水産技術センター/編
著者名ヨミ ヤマナシケン スイサン ギジュツ センター
出版者 山梨県水産技術センター
出版年月 2019.3
ページ数 125p
大きさ 30cm
分類記号 660.76
分類記号 660.76
書名 山梨県水産技術センター事業報告書 第46号(平成29年度)
書名ヨミ ヤマナシケン スイサン ギジュツ センター ジギョウ ホウコクショ

(他の紹介)内容紹介 タコの奇妙な習性を利用したタコ壼漁、海から恵みをもたらすタコの話など、多様な視点からタコと日本人と世界について考える。比類なき「タコ百科」。
(他の紹介)目次 第1章 タコを騙す―漁撈(タコを獲る
タコに住まいを提供するタコ壼漁
タコに食を提供するタコ手釣り漁
世界の中のタコ漁)
第2章 タコに騙される―言葉と食(タコの特性
タコと言葉
タコを食べる
祭とタコ焼き)
第3章 タコと人が織りなす世界(タコの変身―水と陸の世界
蛸薬師・蛸地蔵の話―タコが海中から持ってくる
悪さをするタコ―陸に上がる
豊饒のシンボルとしてのタコ)
(他の紹介)著者紹介 平川 敬治
 1955年福岡県生まれ。九州大学教育研究センター、NHK福岡文化センター講師などを歴任。岩田屋コミュニティカレッジなどで講師を務める。考古学・地理学・民族学を専攻し、必ず自ら足を運ぶことをモットーに地域の香りのする総合的な比較文化の構築を目指す。主なフィールドは日本を含めた東アジア、西アジア、ヨーロッパで、今日も調査続行中。日本文化人類学会、日本オリエント学会、日本考古学協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 短鎖散在反復配列[SINE]を用いた富士の介の遺伝子判別法
2 山梨県の新たな地域特産魚「富士の介」の肉質評価
3 富士の介のせっそう病菌及びIHNVに対する感受性試験
4 低魚粉飼料の有効性評価試験   3
5 ミズワタクチビルケイソウが放流アユの定着に与える影響
6 豊漁期の河口湖における動物プランクトン相
7 クニマス池産養成親魚[3~6歳]の成熟と採卵
8 クニマス・ヒメマス正逆交雑個体の成熟と採卵
9 クニマス代理親魚の成熟と採卵
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。