検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

巨大ダムの“なぜ”を科学する 

著者名 西松建設「ダム」プロジェクトチーム/著
著者名ヨミ ニシマツ ケンセツ ダム プロジェクト チーム
出版者 アーク出版
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107100091517.7/キョ/貸閲複可貸出中 特コレ ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
栄華物語 大鏡

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951257738
書誌種別 和図書(一般)
著者名 西松建設「ダム」プロジェクトチーム/著
著者名ヨミ ニシマツ ケンセツ ダム プロジェクト チーム
出版者 アーク出版
出版年月 2014.4
ページ数 181p
大きさ 21cm
ISBN 4-86059-131-1
分類記号 517.7
分類記号 517.7
書名 巨大ダムの“なぜ”を科学する 
書名ヨミ キョダイ ダム ノ ナゼ オ カガク スル
副書名 材料から施工法まで最新最強のダム技術が基礎からわかる!! だれもが抱く素朴な疑問にズバリ答える!
副書名ヨミ ザイリョウ カラ セコウホウ マデ サイシン サイキョウ ノ ダム ギジュツ ガ キソ カラ ワカル ダレモ ガ イダク ソボク ナ ギモン ニ ズバリ コタエル
内容紹介 利水と治水に貢献する巨大建造物、ダム。基礎部分はどうなっているのか? なぜ鉄骨が使われないのか? 最新の工法とは? コンクリートダムからロックフィルダムまで、巨大ダムの「なぜ」を解き明かす。

(他の紹介)内容紹介 『栄花物語』『大鏡』を中心に据え、仮名文の歴史叙述が生み出された文学史的環境をあきらかにするとともに、そのシステム、スタイルがどのように編み出されたかを追究する。
(他の紹介)目次 第1部 『栄花物語』の歴史叙述(『栄花物語』の対象化の方法―原資料を想定して読むことについて
『栄花物語』の原資料取用態度―『紫式部日記』と巻第八、初花との比較を通して
「今」の表現性
編年的年次構造
明暗対比的な構成 ほか)
第2部 『大鏡』の歴史叙述(系譜と逸話
類型化された伝の論理―系譜と逸話・再編
藤氏物語の位相―光孝・宇多天皇の位置づけ
昔物語の位相
『大鏡』の作者―能信説の再検討 ほか)
(他の紹介)著者紹介 福長 進
 1955年岡山県に生れる。1986年東京大学大学院人文科学研究科博士課程中途退学。現在、神戸大学大学院人文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。