検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

こんにちは!あたらしいいのち 

著者名 アイナ・ベスタルド/著
著者名ヨミ アイナ ベスタルド
出版者 河出書房新社
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107425423E/コン/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宇野 邦一
2014
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951889598
書誌種別 和図書(一般)
著者名 アイナ・ベスタルド/著   青山 南/訳
著者名ヨミ アイナ ベスタルド アオヤマ ミナミ
出版者 河出書房新社
出版年月 2019.10
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 20×28cm
ISBN 4-309-25638-2
分類記号 E
分類記号 E
書名 こんにちは!あたらしいいのち 
書名ヨミ コンニチワ アタラシイ イノチ
副書名 透かしてみる生きものたちのひみつ
副書名ヨミ スカシテ ミル イキモノタチ ノ ヒミツ
内容紹介 透かしてみたり、重ねてみたり…。トレーシングペーパーに描かれた美しいイラストで、リクガメやシロナガスクジラ、コウテイペンギンといった生きものたちの誕生のひみつを紹介する。
著者紹介 スペイン出身。イラストレーター、テキスタイルデザイナー。著書に「うみにかくれているのはだあれ?」「もりにかくれているのはだあれ?」など。

(他の紹介)内容紹介 レヴィ=ストロースとは何者か。その思考の核心は何か。遺された途方もなく深い森を探索し、夜の豊かなざわめきから、野生の音楽を響かせる、創造的入門書。
(他の紹介)目次 リトルネッロ―羽撃く夜の鳥たち
第1章 ジェネレーション遠望
第2章 サウダージの回帰線
第3章 かわゆらしいもの、あるいはリオの亡霊
第4章 夜と音楽
第5章 ドン・キホーテとアンチゴネー
第6章 野生の調教師
第7章 ヴァニタスの光芒
第8章 人間の大地
カテンツァ―蟻塚の教え
(他の紹介)著者紹介 今福 龍太
 文化人類学者、批評家。1955年東京に生まれ、湘南で育つ。1982年よりメキシコ・キューバにて人類学調査に従事。テキサス大学大学院博士課程を経て中部大学・札幌大学などで教鞭をとり、2005年から東京外国語大学大学院教授。その間、メキシコ国立自治大学、カリフォルニア大学サンタクルーズ校、サンパウロ大学等で客員教授を歴任。同時に、キャンパスの外に遊動的な学びの場の創造を求め、2002年より巡礼型の野外学舎である奄美自由大学を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。