検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コンピュータ技術者になるには (なるにはBOOKS)

著者名 宍戸 周夫/著
著者名ヨミ シシド ノリオ
出版者 ぺりかん社
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105577654007.6/シシ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
情報処理技術者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950875587
書誌種別 和図書(一般)
著者名 宍戸 周夫/著
著者名ヨミ シシド ノリオ
出版者 ぺりかん社
出版年月 2010.11
ページ数 157p
大きさ 19cm
ISBN 4-8315-1279-6
分類記号 007.6
分類記号 007.6079
書名 コンピュータ技術者になるには (なるにはBOOKS)
書名ヨミ コンピュータ ギジュツシャ ニ ナル ニワ
内容紹介 第一線で活躍する人たちの生きた仕事現場を取材するほか、コンピュータ技術者の世界を、歴史や全体像、将来性も含めながら解説。なるための適性や心構え、必要なスキルなども紹介する。
著者紹介 1948年東京都生まれ。上智大学法学部卒業。日刊工業新聞社出版局雑誌編集部編集長、編集局経済部編集委員などを経て、フリージャーナリスト。著書に「勝ち組のCRM戦略」など。
叢書名 なるにはBOOKS

(他の紹介)目次 1章 ドキュメント 計算機を支える情熱と好奇心(これからの主役、専用コンピュータの時代を担う―岡山義光さん・日本電気プロジェクトマネージャー
ソフトウェアを“維持”する仕事とは何か―真下哲さん・日本オラクルサステイニング・エンジニア
世界でいちばん有名な日本人プログラマー―まつもとゆきひろさん・オブジェクト指向スクリプト言語「Ruby」を開発)
2章 コンピュータ技術者の世界(コンピュータの歴史―集中処理と分散処理をくり返して進化してきたコンピュータ
コンピュータの基礎―コンピュータを使うとは、どんなことなのだろうか
コンピュータ技術者の種類―多様化、専門化するコンピュータ技術者の世界 ほか)
3章 なるにはコース(適性と心構え―激しい変化に対応できる目配りと情熱が必要
コンピュータ技術者に必要なスキルとは―英語力は必須 ハードウェアの知識も忘れずに
就職の実際―会社よりも、できること、やりたいことを念頭に就職を考えよう)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。