検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シリーズ親鸞 第9巻

著者名 小川 一乘/監修
著者名ヨミ オガワ イチジョウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105563571188.7/シン/9貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
188.72 188.72
親鸞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950873292
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小川 一乘/監修   延塚 知道/監修補助   草野 顕之/監修補助   藤原 正寿/監修補助
著者名ヨミ オガワ イチジョウ ノブツカ トモミチ クサノ ケンシ フジハラ マサトシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2010.11
ページ数 245p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-32029-2
分類記号 188.72
分類記号 188.72
書名 シリーズ親鸞 第9巻
書名ヨミ シリーズ シンラン
内容紹介 人類生存の危機を克服する時機相応の教え「浄土真宗」を開示。第9巻は、過酷な試練に直面しながら、親鸞の信に自らの生命の糧を見出し、封建的呪縛を解き放つため全身全霊で新しい近代教学を模索した先覚者たちの姿を描く。
近代日本と親鸞
安冨 信哉/著

(他の紹介)内容紹介 幕府の庇護のもと、安逸の夢を貪ってきた日本仏教界は、維新政府の神道国教化政策、ヨーロッパ合理主義による仏教的信仰の否定などにより未曾有の危機に追い込まれた。過酷な試練に直面しながら、親鸞の信に自らの生命の糧を見出し、封建的呪縛を解き放つため全身全霊で新しい近代教学を模索した先覚者たちの群像。
(他の紹介)目次 序章 近代の幕開けと親鸞
第1章 「親鸞の名を担う教団」を求めて
第2章 いま、親鸞に聞く
第3章 親鸞の遺弟として生きる
第4章 親鸞数学の開顕
第5章 親鸞・普遍への道
終章 新・親鸞主義の成立
(他の紹介)著者紹介 安冨 信哉
 1944(昭和19)年生まれ。早稲田大学卒。現在、大谷大学特別任用教授。文学博士。専門は真宗学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。