検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ホット・ゾーン 上巻

著者名 リチャード・プレストン/著
著者名ヨミ リチャード プレストン
出版者 飛鳥新社
出版年月 1994.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102970001936/プレ/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410071756
書誌種別 和図書(一般)
著者名 リチャード・プレストン/著   高見 浩/訳
著者名ヨミ リチャード プレストン タカミ ヒロシ
出版者 飛鳥新社
出版年月 1994.12
ページ数 267p
大きさ 20cm
ISBN 4-87031-199-2
分類記号 936
分類記号 936
書名 ホット・ゾーン 上巻
書名ヨミ ホット ゾーン
内容紹介 エイズさえも鼻風邪に思えてくる殺人ウイルスがワシントンに出現。このウイルスに感染した人間は体内の孔という孔から血を流して炸裂する。アフリカの密林にいるはずの怪物が、なぜアメリカに出現したのか。

(他の紹介)内容紹介 発生から40年余、未だ解決されない日本最大の食品被害。この事件は、どうして起こり、どんな経緯をたどったのか。当初から弁護団の一員として被害者と共に救済を求めてきた著者が18年に及ぶ裁判の意味を問い、今なお残る課題を明らかにする。
(他の紹介)目次 事件発生(正体不明の奇病
明らかになる被害状況 ほか)
法廷闘争(裁判の中で明らかになったこと
被害の実態と多様性 ほか)
全面勝利(福岡民事訴訟の判決
判決前夜 ほか)
暗転(再びの和解勧告と新たな提訴
高まる全面解決への期待 ほか)
救済への道(仮払金の問題
認定基準見直しへ ほか)
資料(全国民事訴訟第一陣第一審最終準備書面(要旨)
福岡民事訴訟第一審判決(要旨) ほか)
(他の紹介)著者紹介 吉野 高幸
 1943年佐賀県唐津市生まれ。九州大学卒業後、カネミ油症事件が起きた1968年に弁護士登録、1970年のカネミ油症事件弁護団結成時に参加し、1977年から弁護団事務所長を務める。カネミ油症事件のほか、医療機関の役員として病院経営の再建にも取り組んできた。現在、北九州第一法律事務所所属。福岡市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。