検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ラカンとポストフェミニズム (ポストモダン・ブックス)

著者名 エリザベス・ライト/著
著者名ヨミ エリザベス ライト
出版者 岩波書店
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105071286146.1/ラカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950362792
書誌種別 和図書(一般)
著者名 エリザベス・ライト/著   椎名 美智/訳
著者名ヨミ エリザベス ライト シイナ ミチ
出版者 岩波書店
出版年月 2005.9
ページ数 7,118p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-027085-0
分類記号 146.1
分類記号 146.1
書名 ラカンとポストフェミニズム (ポストモダン・ブックス)
書名ヨミ ラカン ト ポストフェミニズム
内容紹介 性的位置づけが選択される無意識の過程をめぐるラカンの理論のなかにフェミニズムの新たな道をさぐる。
著者紹介 元ケンブリッジ大学ガートン・コレッジ特別研究員。精神分析論による文学研究。2000年死去。
叢書名 ポストモダン・ブックス

(他の紹介)内容紹介 神信仰をはじめてロゴス化したといわれる伊勢神道は、「神道五部書」を主要な経典として、後世の神道思想に大きな影響を及ぼした。本書は、偽書「神道五部書」の成立事情、内宮祭神(天照大神)に対する外宮祭神(豊受大神)の位置づけ等を究明した積年の研究。
(他の紹介)目次 第1章 神道五部書の成立と外来思想(神道五部書と仏教思想
伊勢神道の形成と道家思想 ほか)
第2章 伊勢神道成立の思想的背景(伊勢神道の成立とその時代
伊勢神道と末法思想 ほか)
第3章 伊勢神道の思想とその展開(伊勢神道の外宮祭神論
初期伊勢神道の思想 ほか)
補論(中世神国思想の一側面
中世における神宮宗廟観の成立と展開 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。