検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ターゲットは大統領機 上(Hayakawa novels)

著者名 D・フィッシャー/著
著者名ヨミ D フィッシャー
出版者 早川書房
出版年月 1990.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101178085933.7/フイ/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
371.42 371.42
不登校 カウンセリング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210122693
書誌種別 和図書(一般)
著者名 D・フィッシャー/著   R・アルバタッジー/著   黒原 敏行/訳
著者名ヨミ D フィッシャー R アルバタッジー クロハラ トシユキ
出版者 早川書房
出版年月 1990.7
ページ数 249p
大きさ 20cm
ISBN 4-15-207692-5
分類記号 933.7
分類記号 933.7
書名 ターゲットは大統領機 上(Hayakawa novels)
書名ヨミ ターゲット ワ ダイトウリョウキ
叢書名 Hayakawa novels

(他の紹介)内容紹介 不登校は記憶が引き起こす。学校の人間関係によるストレスの記憶が蓄積され、脳が登校を強制的に回避させているのだ。その「記憶」を除去し、高確率で再登校を可能にした事例と手法を明かす。
(他の紹介)目次 第1章 「心の癒し」は惨敗した(最高の心理療法が少女を救った。が…
最高の心理療法は少女を地獄に追い込んだ)
第2章 真の原因を解決せよ!(原因不明の不登校
重い状態の不登校)
第3章 子どもを狂わせるストレスの本質(不登校を引き起こすストレスの種類
対人関係のストレスの3因子
最重要因子は映像の記憶である
記憶を傷つけられた子どもがたどる道
ストレスの種類と身体症状・精神症状の関係
パンドラの箱効果
不登校の3段階
事実の記憶が悪影響を及ぼすケース
脳の判断材料と不登校の理論的メカニズム
つまりわかりやすく説明すると?
スクールカーストが子どもの記憶を蝕む
親の原因と責任)
第4章 不登校セラピー(不登校セラピーの進め方
始める前に
効果の発現
大人のうつと不登校の共通点とは?
簡易版の提案
頭の体操 カホちゃんの再登校をデザインしてみよう)
第5章 まとめと提言(まとめ
提言)
(他の紹介)著者紹介 新井 てるかず
 1971年生まれ。神戸大学大学院自然科学研究科生命機能科学専攻、博士後期課程修了。国内外の著名な心理士に師事。日本TFT協会・ATFT認定TFT診断セラピスト。日本TFT協会正会員。福島県いわき市で心理療法院ハートデザインを運営。不登校児専門のカウンセラー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。