検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ワウケワとわし 

著者名 矢玉 四郎/脚色
著者名ヨミ ヤダマ シロウ
出版者 教育画劇
出版年月 1984


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102582467P/ワウ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

矢玉 四郎 J・バッカム 勝又 進
2018
230.7 230.7
西洋史-20世紀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310006095
書誌種別 紙芝居
著者名 矢玉 四郎/脚色   J・バッカム/原作   勝又 進/画
著者名ヨミ ヤダマ シロウ カツマタ ススム
出版者 教育画劇
出版年月 1984
ページ数 12マイ
大きさ 28 39
書名 ワウケワとわし 
書名ヨミ ワウケア ト ワシ

(他の紹介)内容紹介 「多様性の統一」の歴史と現状。家族・労働・消費と生活水準から教育まで12の基本的側面の膨大な研究史を概観し、戦後社会の大きな変化と発展を総合的・立体的に俯瞰。
(他の紹介)目次 第1部 社会の基本構造(家族
労働
消費と生活水準
価値変化と世俗化)
第2部 社会の階層秩序と不平等(エリート、知識人、社会環境
生活状態の社会的不平等と移動機会
移民)
第3部 社会と国家(メディアとヨーロッパ世論
社会運動、社会紛争、市民社会
福祉国家
都市成長、都市生活、都市計画
教育)
(他の紹介)著者紹介 ケルブレ,ハルトムート
 1940年生まれ。1966年ベルリン自由大学(博士号取得)、1971年教授資格取得。1971〜91年ベルリン自由大学教授。1991〜現在、ベルリン・フンボルト大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
永岑 三千輝
 1946年生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。博士(経済学、東京大学)。現職、横浜市立大学大学院都市社会文化研究科・国際総合科学部・教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。