検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自己言及テキストの系譜学 

著者名 深沢 徹/著
著者名ヨミ フカザワ トオル
出版者 森話社
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105855449910.23/フカ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
910.23 910.23
日本文学-歴史-平安時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950801302
書誌種別 和図書(一般)
著者名 深沢 徹/著
著者名ヨミ フカザワ トオル
出版者 森話社
出版年月 2010.2
ページ数 285p
大きさ 20cm
ISBN 4-86405-006-7
分類記号 910.23
分類記号 910.23
書名 自己言及テキストの系譜学 
書名ヨミ ジコ ゲンキュウ テキスト ノ ケイフガク
副書名 平安文学をめぐる7つの断章
副書名ヨミ ヘイアン ブンガク オ メグル ナナツ ノ ダンショウ
内容紹介 平安期の日記文学や物語に「他者」「女」「家」「ミヤコ」「原郷」等はどのように描かれているのか。文化的アイデンティティの形成と古典文学・日本文化論との関係を視野に入れながら、「自己言及」の可能性と限界をさぐる。

(他の紹介)内容紹介 平安期の日記文学や物語に「他者」「女」「家」「ミヤコ」「原郷」等はどのように描かれているのか。文化的アイデンティティの形成と古典文学・日本文化論との関係を視野に入れながら、「自己言及」の可能性と限界をさぐる。
(他の紹介)目次 序章 自己言及テキストの意義と、その基礎づけ(オリエント幻想のなかの「平安文学」)
第1章 「ヒナ」と「ミヤコ」の狭間で(さすらいの旅の果て―『土佐日記』に見る音声中心主義と、その行方
ふるさとから遠く離れて―『更級日記』における「ミヤコ」と「ヒナ」)
第2章 テキストの「内」と「外」(啓蒙的理性の衰え、もしくは女房集団の文学―「女流日記文学」から「女房日記」へ
テキストの「内」と「外」―蛍巻「物語論」における、自己言及のパラドクス)
第3章 二つのテキストと、一つの自己像(囲い込まれ、横領される「女」の言説―『無名草子』のトポロジー
夭折の貴公子へのレクイエム―「モデル小説」としての『松浦宮物語』)
(他の紹介)著者紹介 深沢 徹
 1953年、神奈川県相模原市生まれ。県立大和高校卒。立教大学大学院修士課程修了(文学博士)。現在、神奈川大学外国語学部教授。平安・院政期文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。