検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

白村江の真実 新羅王・金春秋の策略 (歴史文化ライブラリー)

著者名 中村 修也/著
著者名ヨミ ナカムラ シュウヤ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105498638221.03/ナカ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
221.035 221.035

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950801034
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中村 修也/著
著者名ヨミ ナカムラ シュウヤ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2010.3
ページ数 9,279,3p
大きさ 19cm
ISBN 4-642-05691-5
分類記号 221.035
分類記号 221.035
書名 白村江の真実 新羅王・金春秋の策略 (歴史文化ライブラリー)
書名ヨミ ハクソンコウ ノ シンジツ シラギオウ キン シュンジュウ ノ サクリャク
内容紹介 大敗した白村江の戦いの影に浮かび上がる後の新羅王金春秋。彼は日本の朝鮮半島外交にいかなる影響を与え、日本はなぜ戦争を選択したのか。白村江への道を臨場感溢れる筆致で描き、“古代東アジア大戦”の真実に迫る。
著者紹介 1959年和歌山県生まれ。筑波大学大学院歴史・人類学研究科博士課程単位取得修了。博士(文学)。文教大学教育学部教授。著書に「日本古代商業史の研究」など。
叢書名 歴史文化ライブラリー

(他の紹介)内容紹介 大敗した白村江の戦いの影に浮かび上がる後の新羅王金春秋。彼は日本の朝鮮半島外交にいかなる影響を与え、日本はなぜ戦争を選択したのか。白村江への道を臨場感溢れる筆致で描き、“古代東アジア大戦”の真実に迫る。
(他の紹介)目次 白村江への道―プロローグ
金春秋の活動(大耶城の陥落と高句麗出向
金春秋と日本
金春秋の日本訪問
金春秋の帰国と仮想新羅会議)
新羅をめぐる唐と日本(金春秋の入唐と百済の滅亡
則天武后の登場
斉明朝の外交
金春秋の死とその後の新羅)
白村江の戦いの記録(唐・日本の軍事規模と戦いの様子
白村江の戦いの余波)
東アジア動乱の中の選択肢―エピローグ
(他の紹介)著者紹介 中村 修也
 1959年、和歌山県に生まれる。1989年、筑波大学大学院歴史・人類学研究科博士課程単位取得修了。博士(文学)。現在、文教大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。