検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中世の幽霊 

著者名 ジャン=クロード・シュミット/[著]
著者名ヨミ ジャン クロード シュミット
出版者 みすず書房
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105497218230.4/シュ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
230.4 230.4
西洋史-中世 幽霊 生と死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950800916
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ジャン=クロード・シュミット/[著]   小林 宜子/訳
著者名ヨミ ジャン クロード シュミット コバヤシ ヨシコ
出版者 みすず書房
出版年月 2010.2
ページ数 7,388p 図版16p
大きさ 22cm
ISBN 4-622-07516-5
分類記号 230.4
分類記号 230.4
書名 中世の幽霊 
書名ヨミ チュウセイ ノ ユウレイ
副書名 西欧社会における生者と死者
副書名ヨミ セイオウ シャカイ ニ オケル セイジャ ト シシャ
内容紹介 過去の人間はいかにして死者を記憶に留めようとしたのか。そして死者の一部はなぜ忘れたい生者の意志に逆らうかのように、夢に侵入し、思い出を呼び覚まし、家に取り憑いたのか。中世における死者記念の社会的な機能を論じる。
著者紹介 1946年コルマール生まれ。古文書学校卒業。フランスの歴史家。「アナール学派」第4世代に属する中世史家。社会科学高等研究院教授。著書に「中世の身ぶり」など。

(他の紹介)内容紹介 忘れたい生者の意志に逆らうかのように、死者は反抗的にふるまい、夢に侵入し、思い出をよびさまし、家に取り憑く。西欧のイマジネールをめぐる社会史に新たな分野を拓く、歴史人類学の名著。
(他の紹介)目次 第1章 幽霊の抑圧
第2章 死者を夢に見る
第3章 幽霊の侵入
第4章 驚くべき死者たち
第5章 ヘルレキヌスの一党
第6章 飼いならされたイマジネール?
第7章 死者と権力
第8章 時間、空間、社会
第9章 幽霊を描く
結論
(他の紹介)著者紹介 シュミット,ジャン=クロード
 フランスの歴史家。「アナール学派」第4世代に属する中世史家。1946年コルマール生まれ。古文書学校を卒業後、リセ・シャルルマーニュ、高等実習研究院第六部門講師を経て、社会科学高等研究院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 宜子
 1990年、東京大学大学院比較文学比較文化修士課程修了。米国コーネル大学大学院で博士号(英文学)取得。現在、東京大学大学院総合文化研究科准教授。専門は中世・初期近代英文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。