検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

手記'93風水害の中で (かごしま文庫)

著者名 『かごしま文庫』編集部/編
著者名ヨミ カゴシマ ブンコ ヘンシュウブ
出版者 春苑堂出版
出版年月 1994.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102833761916/シユ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
678.4 678.4
貿易実務

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410052985
書誌種別 和図書(一般)
著者名 『かごしま文庫』編集部/編
著者名ヨミ カゴシマ ブンコ ヘンシュウブ
出版者 春苑堂出版
出版年月 1994.7
ページ数 245p
大きさ 19cm
ISBN 4-915093-24-7
分類記号 916
分類記号 916
書名 手記'93風水害の中で (かごしま文庫)
書名ヨミ シュキ キュウジュウサン フウスイガイ ノ ナカ デ
内容紹介 1993年夏、鹿児島を襲った集中豪雨と台風は、100年に1度という風水害であり、かつてない多くの犠牲者を出した。大災害の記録として、さまざまな教訓と思想を与える貴重な体験記を収録。
叢書名 かごしま文庫

(他の紹介)目次 第1部 貿易実務の流れと基礎知識(貿易のしくみ
輸出入の流れ)
第2部 分野別解説(国際取引の枠組みと貿易の形態
海外市場調査
海外の輸入規制
取引交渉と取引条件
貿易条件とインコタームズ
価格算定
契約の締結
決済と信用状
外国為替相場
貨物の輸送と船積書類
保険
貿易管理制度
通関手続きと関税
原産地規則
商事トラブルの解決策)
(他の紹介)著者紹介 柴原 友範
 1974年10月東京都生まれ。1997年3月早稲田大学政治経済学部経済学科卒。1997年4月日本貿易振興会入会、共同事務所チーム、電子情報課、人材開発支援課、貿易投資相談課を経て、2007年10月よりジェトロ・シカゴセンター。第1回日本e‐Learning大賞審査員特別賞を受賞、日本貿易学会正会員、アジア市場経済学会正会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
江尻 武之
 1969年7月新潟県生まれ。1995年3月金沢大学法学部法学科卒。1995年4月日本貿易振興会入会。推進事業課、山形貿易情報センター、市場アクセス課、中小企業大学校研修を経て、2003年3月より貿易投資相談課。実績/所有資格、日本貿易学会正会員、アジア市場経済学会正会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石川 雅啓
 1973年6月岐阜県生まれ。1997年9月東京外国語大学外国語学部東南アジア語学科(タイ・ラオス語)卒。1998年4月日本貿易振興会入会。農水産課、鳥取貿易情報センター、アジア経済研究所、貿易投資相談課、海外事務所運営課を経て、2009年4月より再び貿易投資相談課。通関士、AIBA認定貿易アドバイザー、日本貿易学会正会員、アジア市場経済学会正会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。