検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

梅棹忠夫 (KAWADE夢ムック)

出版者 河出書房新社
出版年月 2011.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105641153289.1/ウメ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

諏訪 春雄
2010
912.5 912.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950922391
書誌種別 和図書(一般)
出版者 河出書房新社
出版年月 2011.4
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 4-309-97752-2
分類記号 289.1
分類記号 289.1
書名 梅棹忠夫 (KAWADE夢ムック)
書名ヨミ ウメサオ タダオ
副書名 地球時代の知の巨人
副書名ヨミ チキュウ ジダイ ノ チ ノ キョジン
内容紹介 文明を見わたし、時代を見とおした知の巨人・梅棹忠夫。日本探検「近江菅浦」の草稿や幻のベストセラー「人類の未来」の構想を公開するほか、井上ひさしらによるエッセイ、対談、原画によるモンゴル遊牧図譜なども収録。
叢書名 KAWADE夢ムック

(他の紹介)内容紹介 南北は我らの同時代人!近世は区別がきびしかった。士農工商、被差別民などの身分秩序、男と女、親と子などの人倫、死と生、善と悪などの信仰や倫理、思考の枠組みまで堅固な区別があった。南北は、「笑い」を武器にこの区別を突破した。微笑、苦笑、哄笑、軽蔑の笑い、黒い笑い…さまざまな笑いを駆使して境界を超え、固定した秩序を転換してみせた道化師南北。現代人にとっても、笑いは有力な武器。南北こそは我らの同時代人。
(他の紹介)目次 鶴屋南北の作風と時代
1 『東海道四谷怪談』の時代
2 南北と賎民
3 修業時代
4 道化師南北
5 南北の怪談劇
6 南北の生世話
7 南北はわれらの同時代人
(他の紹介)著者紹介 諏訪 春雄
 1934年生まれ。東京大学大学院博士後期課程修了。専攻、日本文学・日本芸能史。現在、学習院大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。