検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大数学者 (ちくま学芸文庫)

著者名 小堀 憲/著
著者名ヨミ コボリ アキラ
出版者 筑摩書房
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105494405B410.2/コボ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
410.28 410.28
数学者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950798012
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小堀 憲/著
著者名ヨミ コボリ アキラ
出版者 筑摩書房
出版年月 2010.2
ページ数 257p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-09277-9
分類記号 410.28
分類記号 410.28
書名 大数学者 (ちくま学芸文庫)
書名ヨミ ダイスウガクシャ
叢書名 ちくま学芸文庫
叢書名 Math & Science

(他の紹介)内容紹介 1832年5月29日夜、刻一刻と迫る決闘の瞬間に追い立てられながら、2篇の論文を書き残したエヴァリスト・ガロア。凶弾に斃れ死を悟った彼は、「僕は、20歳で死ぬためには、あらんかぎりの勇気を奮ったのだよ」とつぶやいたという。しかし彼の遺した方程式論は、その後“ガロア理論”として大発展することになる―。激動の19世紀に、二十代で不朽の業績を挙げた大数学者たちにはそれぞれの劇的な生涯があった。ガロアのほか、ガウス、コーシー、アーベル、ヴァイエルシュトラス、リーマンを軸に現代数学誕生夜話をドラマチックに描き、多くの若者に夢と勇気を与えてきた名著。
(他の紹介)目次 1 ガウス
2 コーシー
3 アーベル
4 ガロア
5 ヴァイエルシュトラス
6 リーマン
(他の紹介)著者紹介 小堀 憲
 1904‐1992年。福井県生まれ。1929年京都帝国大学卒業。第三高等学校教授、京都大学教授、京都府立大学学長を歴任。京都大学名誉教授。1973年レジオン・ドヌール勲章(シュヴァリエ章)受勲。専門は複素解析学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 ガウス   9-37
2 コーシー   39-66
3 アーベル   67-111
4 ガロア   113-147
5 ヴァイエルシュトラス   149-207
6 リーマン   209-239
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。