検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

旬をおいしく楽しむチーズの事典 

著者名 本間 るみ子/著
著者名ヨミ ホンマ ルミコ
出版者 ナツメ社
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105478150648.1/ホン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
648.18 648.18
チーズ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950784285
書誌種別 和図書(一般)
著者名 本間 るみ子/著
著者名ヨミ ホンマ ルミコ
出版者 ナツメ社
出版年月 2010.1
ページ数 239p
大きさ 21cm
ISBN 4-8163-4749-8
分類記号 648.18
分類記号 648.18
書名 旬をおいしく楽しむチーズの事典 
書名ヨミ シュン オ オイシク タノシム チーズ ノ ジテン
副書名 ナチュラルチーズ173種の四季別ガイド
副書名ヨミ ナチュラル チーズ ヒャクナナジュウサンシュ ノ シキベツ ガイド
内容紹介 長年にわたってチーズを求めてヨーロッパ各地を訪ね歩いた著者が、173種のさまざまなチーズを紹介。それぞれのチーズの歴史や製法などとともに、図解データでチーズのタイプ、原料乳、風味や食べ頃などを解説する。
著者紹介 株式会社フェルミエ代表取締役社長。フランスチーズ鑑評騎士の会理事、フランス農事功労賞受賞者協会理事ほか。著書に「チーズの悦楽十二カ月」など多数。

(他の紹介)目次 チーズの基礎知識(チーズとは その歴史と製法
ナチュラルチーズの分類)
1 春に旬を迎えるチーズ(ペライユ
カマンベール・ド・ノルマンディー ほか)
2 夏に旬を迎えるチーズ(バリロット・ディ・ブーファラ
フェタ ほか)
3 秋に旬を迎えるチーズ(ブリ・ド・モー/クロミエ
エポワス ほか)
4 冬に旬を迎えるチーズ(ブリヤ・サヴァラン
マスカルポーネ/クリームチーズ ほか)
(他の紹介)著者紹介 本間 るみ子
 株式会社フェルミエ代表取締役社長。フランスチーズ鑑評騎士の会理事。フランス農事功労賞受賞者協会理事。コマンドリー・ド・ボルドー理事。チーズプロフェッショナル協会副会長。1977年チーズ輸入会社「チェスコ」入社。1986年株式会社フェルミエを設立。日本で初めてのチーズ専門店社長として、世界各国のチーズ生産地を探訪しつつ輸入、卸、販売を手がけるほか、国内外で講演活動を行うなど幅広く活躍中。1999年フランスより農事勲章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。