検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山田洋次作品集 7

著者名 山田 洋次/[著]
著者名ヨミ ヤマダ ヨウジ
出版者 立風書房
出版年月 1985.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100796218912.7/ヤマ/7貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
589.2 589.2
製薬業 創薬 薬事行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210030881
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山田 洋次/[著]
著者名ヨミ ヤマダ ヨウジ
出版者 立風書房
出版年月 1985.8
ページ数 289p
大きさ 19cm
ISBN 4-651-50058-7
分類記号 912.7
分類記号 912.7
書名 山田洋次作品集 7
書名ヨミ ヤマダ ヨウジ サクヒンシュウ

(他の紹介)内容紹介 「画期的新薬」は、かんたんには生まれない。どのように発明・開発され、いかなるコストでわれわれの元に届くのか?グローバルな巨大な医薬品業界での製薬開発をめぐる政府、企業、研究者、そして患者たちの攻防戦に医療ジャーナリストが迫り、内実を報告する。
(他の紹介)目次 第1部 基礎研究とバイオテクノロジー革命(エポたんぱく質からベストセラー薬「エポジェン」誕生
法が希少疾病薬を儲かる薬へ!?
ゲノム解読狂騒)
第2部 応用研究、エイズ、がん(公的資金で民間企業が新薬開発
公的資金開発薬と政府の薬価介入
画期的新薬誕生の舞台裏
がんとの闘い三〇年)
第3部 停滞する製薬業界(氾濫する模倣薬
新薬一つあたりの研究開発費が八億ドル!?
製薬開発の未来)
(他の紹介)著者紹介 グーズナー,メリル
 1950年ニューヨーク市生まれ。シンシナティ大学卒業、コロンビア大学ジャーナリズム大学院で学位を取得。優秀なジャーナリストに与えられるPeter Lisagor Awardを6回も受賞。『シカゴ・トリビューン』の経済記者、ニューヨーク大学教授を経て、現在、『ニューヨーク・タイムズ』『ワシントン・ポスト』『コロンビア・ジャーナリズム・レビュー』などに寄稿する医療ジャーナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 一等寝台車爆破事件
2 片想い
3 泣いてたまるか・子はかすがい
4 父
5 祝辞
6 遙かなるわが町
7 放蕩一代息子
8 嫁
9 「まじ」ということ
10 山田洋次さんとの仕事
宮武 昭夫/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。