検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

榎田遺跡(甲府市千塚5丁目3183-2他地点) (甲府市文化財調査報告)

著者名 昭和測量株式会社/編集
著者名ヨミ ショウワ ソクリョウ カブシキガイシャ
出版者 山梨県中北建設事務所
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106947138K211/シヨ/貸閲複可在庫 2階地域
2 0106947146K211/シヨ/貸出禁止在庫 2階地域 ×
3 0106947120K211/シヨ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

昭和測量株式会社 平塚 洋一 萩野谷 主税
2018
210 210
教育心理学 教員 外国語教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952031001
書誌種別 和図書(一般)
著者名 昭和測量株式会社/編集   平塚 洋一/著   萩野谷 主税/著
著者名ヨミ ショウワ ソクリョウ カブシキガイシャ ヒラツカ ヨウイチ ハギノヤ チカラ
出版者 山梨県中北建設事務所
出版年月 2018.1
ページ数 64p,図版18p
大きさ 30cm
分類記号 210
分類記号 210
書名 榎田遺跡(甲府市千塚5丁目3183-2他地点) (甲府市文化財調査報告)
書名ヨミ エノキダ イセキ コウフシ チズカ ゴチョウメ サンゼンヒャクハチジュウサン ノ ニ ホカ チテン
副書名 都市計画道路高畑町昇仙峡線街路事業に伴う発掘調査報告書
副書名ヨミ トシ ケイカク ドウロ タカバタケチョウ ショウセンキョウセン ガイロ ジギョウ ニ トモナウ ハックツ チョウサ ホウコクショ
叢書名 甲府市文化財調査報告

(他の紹介)内容紹介 言語教師認知研究の入門書。言語教師認知研究は、言語(英語)教師の実践にかかわる認知の解明とその理解から授業の改善を図ることを意図している。言語教師が何を信じ、考え、知り、行動しているのかを探求することを目的とし、また、教師自身が自己を探求しながら同僚との共同により成長していく認知過程を考える。本書は、この研究の背景、必要性、歴史と動向、日本の英語教師の認知の質に関する研究例で構成される。言語教師にとって必読書である。
(他の紹介)目次 第1章 教師教育と言語教師認知
第2章 言語教師認知とは?
第3章 言語教師認知研究の背景
第4章 言語教師認知研究と教員研修
第5章 言語教師認知研究の課題
第6章 日本における言語教師認知研究の可能性
(他の紹介)著者紹介 笹島 茂
 埼玉医科大学准教授。埼玉大学卒業。埼玉県高等学校英語教諭を経て埼玉医科大学にて英語教育に携わる。2004年にニューイングランド大学(オーストラリア)応用言語学修士課程修了。英語教育全般を専門とし、特に、教員研修やESPの分野を中心に活動。大学英語教育学会(JACET)(副代表幹事)、大塚英語教育研究会(幹事長)。JACET言語教師認知研究会代表。現在の主たる研究テーマは外国語教員の教師認知と教員研修システムとの関係(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ボーグ,サイモン
 英国リーズ大学教育学部TESOL准教授(reader)。18年間TESOLにかかわり、教師、教師教育者、大学講師などとして、英国、ニュージーランド、マルタ、オマーン、トルコなど多くの地域で活動した。専門分野は教師認知と文法指導に関するリサーチ。近年、リサーチが言語教師にどのような意味があるかなどを研究する国際プロジェクトに携わる。IATEFLやTESOLにかかわり、ここ数年多くの国際学会でも招待され講演している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。