検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

講座現代の社会政策 1

出版者 明石書店
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105706402364.1/コウ/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
325.13 325.13
商業登記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950982075
書誌種別 和図書(一般)
出版者 明石書店
出版年月 2011.11
ページ数 242p
大きさ 22cm
ISBN 4-7503-3485-1
分類記号 364.1
分類記号 364.1
書名 講座現代の社会政策 1
書名ヨミ コウザ ゲンダイ ノ シャカイ セイサク
内容紹介 労使関係や不安定就業問題、生活保護制度などの労働関係を軸としたテーマのほか、人口論や教育・社会政策、地域サービスなど新たに登場してきたテーマを取り上げ、日本の戦後における社会政策論の系譜をまとめる。
戦後社会政策論
玉井 金五/編著

(他の紹介)目次 第1部 株式会社とコーポレート・ガバナンス(資本主義経済と株式会社制度
株式会社のガバナンス
取締役とガバナンスシステム
経営者と報酬制度
内部統制とコーポレート・ガバナンス)
第2部 株主価値創造の原理と経営(株式会社の機能と法的性格
株主価値創造の原理と経営者の役割
株主価値創造のための経営プロセス
株主価値創造を実現するための経営システム
資本市場とのコミュニケーション(IR))
(他の紹介)著者紹介 若杉 敬明
 1943年生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程中退。現在、東京大学名誉教授、東京経済大学経営学部教授、ミシガン大学ロス・ビジネススクールミツイライフ金融研究所所長、日本コーポレートガバナンス研究所理事長、(株)リコー取締役、(株)JFEホールディングス監査役、(株)NTTドコモ監査役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 日本における社会政策研究の学説史的課題   9-22
玉井 金五/著
2 戦前から戦後へ   24-43
玉井 金五/著
3 日本的労使関係の原型論   44-64
李 捷生/著
4 不安定就業問題   65-91
村上 英吾/著
5 戦後生活保護制度改革史論   無差別平等の原則を基軸に   92-113
菅沼 隆/著
6 人口論   116-148
杉田 菜穂/著
7 地域生活と高齢者介護   処遇困難事例と地域包括ケアシステムに焦点をあてて   149-178
井上 信宏/著
8 教育政策論   179-206
本田 由紀/著
9 雇用制度と生活   両者をつなぐ試み   207-233
佐口 和郎/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。