検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界の鳥の学名解 

著者名 平嶋 義宏/著
著者名ヨミ ヒラシマ ヨシヒロ
出版者 北隆館
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107299109488/ヒラ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
488 488
小児癌 チーム医療

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951794487
書誌種別 和図書(一般)
著者名 平嶋 義宏/著
著者名ヨミ ヒラシマ ヨシヒロ
出版者 北隆館
出版年月 2018.11
ページ数 339p 図版16p
大きさ 27cm
ISBN 4-8326-0746-0
分類記号 488
分類記号 488
書名 世界の鳥の学名解 
書名ヨミ セカイ ノ トリ ノ ガクメイカイ
副書名 ツタンカーメン王の黄金のマスクの謎
副書名ヨミ ツタンカーメン オウ ノ オウゴン ノ マスク ノ ナゾ
内容紹介 鳥の学名についてのユニークな学名辞典。ツタンカーメン王の黄金のマスク、ガラパゴス諸島の鳥たちなど、様々な切口から鳥の学名を解説するほか、珍鳥の写真、図版、滋味溢れるエッセイなどを多数収載する。
著者紹介 1925年台北市生まれ。九州大学農学部卒業。同大学名誉教授、宮崎公立大学名誉教授。農学博士。勲二等瑞宝章受章。著書に「昆虫採集学」「生物学名命名法辞典」「生物学名概論」など。

(他の紹介)内容紹介 小児がんは医学の進歩によって七〇〜八〇パーセントの症例で治癒が見込めるようになった。しかし、三歳以上の子どもの死亡原因のなかでは、事故に次ぐ第二位の座をいまだに占めている。小児がんは大人のがんとどこが違うのか。どういった種類があるのか。そして、小児がんになった子どもに対して、まわりの大人はどのようにサポートすべきだろうか。症例コラムを交え、緩和ケアや家族への対応についても考察する。
(他の紹介)目次 第1章 小児がんとはどのような病気か(疫学について―基礎編1
病因・遺伝について―基礎編2
染色体と遺伝子―基礎編3)
第2章 小児がんの種類と特徴(白血病
悪性リンパ腫
脳腫瘍
神経芽腫
臓器の腫瘍
骨腫瘍
その他の腫瘍
類縁疾患と先天性疾患・二次がん
生存曲線の読み方)
第3章 小児がんの診断と治療法(小児期悪性腫瘍の疫学
診断とアセスメント
造血幹細胞移植
化学療法
放射線療法
外科療法
検査値の読み方)
第4章 標準治療がうまくいかなくなったらどうするか(実験的治療
代替医療
緩和医療
思春期・若年成人の急性リンパ性白血病の治療について)
第5章 小児がんのトータル・ケア(チーム医療とトータル・ケア
インフォームド・コンセントと緩和医療
家族への対応
治療後のQOL
心理的ならびに社会的なQOL)
(他の紹介)著者紹介 細谷 亮太
 1948(昭和23)年、山形県生まれ。72年、東北大学医学部卒業後、聖路加国際病院小児科に勤務。77年から80年にかけて、テキサス大学総合がん研究所に勤務し、その後聖路加国際病院に復職、現在、同病院副院長・小児総合医療センター長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
真部 淳
 1960(昭和35)年、茨城県生まれ。85年、北海道大学医学部卒業後、聖路加国際病院小児科に勤務。ローマ・カトリック大学小児腫瘍科、メンフィスのセント・ジュード小児病院血液腫瘍科、東京大学医科学研究所などを経て、聖路加国際病院小児科医長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。