検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生化学物質名称のつけ方 

著者名 廖 春栄/著
著者名ヨミ リョウ シュンエイ
出版者 三共出版
出版年月 1988.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101660157430.3/リヨ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
371.31
教育と社会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210163405
書誌種別 和図書(一般)
著者名 廖 春栄/著
著者名ヨミ リョウ シュンエイ
出版者 三共出版
出版年月 1988.10
ページ数 246p
大きさ 22cm
ISBN 4-7827-0230-2
分類記号 430.34
分類記号 430.34
書名 生化学物質名称のつけ方 
書名ヨミ セイカガク ブッシツ メイショウ ノ ツケカタ

(他の紹介)内容紹介 1945年、首都の陥落前後、ある女性ジャーナリストが身近な惨状を赤裸々につづっていた。生と死、空襲と飢餓、略奪と陵辱…身を護るため赤軍の「愛人」となった女子は生き延びられるのか?戦争被害と加害の実態を、女性の目から、市民の目から描いた一級資料!類を見ない戦争日記である。
(他の紹介)著者紹介 山本 浩司
 1965年大阪生まれ。早稲田大学大学院博士後期課程中退。早稲田大学文学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。